ベトナムハンモック雑貨カフェホアスゥア(Hoa sữa) 藤枝市 | ちゃっきりおばさんの、ぼちぼちブログ

ちゃっきりおばさんの、ぼちぼちブログ

静岡県中部地区を中心に、ランチで行ったお店やミニドライブで発見したことを、アバウトに紹介したり、韓国ドラマやWOWOWでみた映画にコメントしたり、自由気ままに書いています。

一年ぶりの訪問、ゆるびく村にあるハンモックカフェ 「ホアスゥア」
今回は娘と来ました。

ゆるびく村までくる道中、桜が満開で、いいドライブコースでした🌸

古民家を改装したカフェですが、花と緑に囲まれた、可愛らしいカフェです。




色とりどりの提灯と、ハンモックが吊るされた店内。
テラス席もあります。

前に来たのは2月。寒かったので、薪ストーブの側の席に座ったのですが、その時とレイアウトが変わっていました。

座るハンモック、寝るハンモック、空いていれば、自由に楽しめます照れ

もちろん、写真もOKですおねがい

肝心のランチはフォーとオープンサンドの2種類でしたので、一つづつオーダーニコニコ
以前は、一人で料理もこなしていたのか、とても待たされたのですが、どうやら厨房にはコックさんがいる模様爆笑
派手なテーブルクロスでわかりにくいのですが、前菜は、生春巻きと揚げ春巻き、それにフォーか、オープンサンドのメインです。
デザートは、別オーダーとなります。

このオープンサンド、正式な名前はわからないのですが、(聞いても、よくわからない笑い泣き)ソフトフランスパンに、大根と人参の甘酢に漬けたピクルスのようなものとレタス、レバーの入ったパテが挟んであって、トマトソースのかかったもの。
野菜のシャキシャキ感とフランスパンの歯ごたえがよくマッチしていて、とても美味しい照れ
娘は、レバーに敏感でしたが、私は大丈夫でした。

うちの子供が小さかった頃、ここは「びく石牧場」という牧場で、馬やウサギがいて、ちょっとした遊具もある、地元のちびっ子たちの人気スポットだったところです。
今は、広場とゆるびく村という古民家を利用さしたカフェなどがありますが、周辺に何もないので、口コミやネットの評判で訪れる人がいるだけ。
土日でも、あまり混雑することはないので、ゆっくり過ごすことができるし、藤枝市街から車で30分ほどなので、初心者🔰のドライブコースにはいいですよニコニコ
一般道から、ゆるびく村に入るのには、車一台がいっぱいいっぱいに通れる橋を渡らなければならないのですが、ほどよい緊張感をもって渡ってみてください  笑

そういえば、一年前にゆるびく村を紹介したとき、次回はカレー屋さんを紹介したい、と言ったのですが、今回もカレー屋さんはスルーしてしまった笑い泣き
カレー屋さんは、曜日変わりでお店が変わるようです☝️
次こそは…と思うのですが、ここまで来ると、やっぱりホアスゥアさんに寄りたくなります爆笑