St.Edmundsbury Cathedral | Lancashire スローライフ

Lancashire スローライフ

イギリスLancashireより、何気ない普段の生活を紹介しています。
大好きな湖水地方の様子、Pub巡り、自家製色々、サッカー観戦つぶやき等。

少し間が空いてしまいましたが、Bury St.Edmundsの友達のところに遊びに行った時の続きです。

 

 

 

 

イギリスで一番小さなパブに立ち寄った後は、Tちゃんと合流し、St.Edmundsbury Cathedral(大聖堂)に行きました。

 

 

中は、白い柱で明るいです。

 

 

 

1503年に建てられら様です。

 

 

 

ステンドグラスも素敵です。

一番古いグラスは、1480年頃の物の様です。

 

 

 

こんな大きな刺繍された様な壁掛けが12点位展示されてたんですが、どうやら聖書に関連しているみたいでした。

左:erath-dance with Creatures、右:God spoke-water!

 

 

 

 

 

天井も素敵なデザインが施されてました。

 

 

 

ゲートも豪華です。

 

 

 

左は、クワイヤと祭壇。

 

 

ロイヤルファミリーの紋章も飾ってありました。

 

 

 

大聖堂の外観です。

右に見えてるのがミレニアムタワーで、2005年に完成した様です。

 

 

 

こちらの建物も素敵な建物ですね。

 

 

 

なんか、うちの方の家とはちょっと違う石の壁の家が珍しかったです。

 

 

 

これは、Norman Towerだったかな。

そして、ここを進むとSt.Mary's Churchが見えてきました。

 

 

 

裏は墓地になってたんですが、ここも芝はすっかり枯れてました~。

 

 

 

最初に建てられた教会は、何と7世紀で、2つ目に建てられたのが12世紀、そして現在の建物は、14世紀~16世紀に修復された様です。

 

 

ここからも大聖堂のミレニアムタワーが見えてました。

 

 

 

高く伸びてる白い3本の柱は、Green King醸造所の物ですね。

 

 

この日は、Bury St.Edmundsの町をたっぷり散策したので、そろそろTちゃんの家へ帰ります。