グッドフライデーに食べるホットクロスバン&失敗マジックケーキ | Lancashire スローライフ

Lancashire スローライフ

イギリスLancashireより、何気ない普段の生活を紹介しています。
大好きな湖水地方の様子、Pub巡り、自家製色々、サッカー観戦つぶやき等。

こちらは、明日(金曜)から月曜までイースターホリデーに入ります。
金曜日のグッドフライデー(聖金曜日)は、イエス・キリストが十字架に架けられて処刑された日で、この日から3日後に復活したという事で、そのイースターサンデー(復活祭)にお祝いをします。

以前、グッドフライデーには、魚を食べる習慣があると言う話をしましたが、もう一つ伝統的に食べると言うホッットクロスバン(Hot cross bun)があります。

ホットクロスバンは、最近は、年中、スーパーで買えますが、レーズンやカラントが入った少しスパイスのきいた甘めのパンで、上に十字模様が入ってるのが特徴です。

先日、お友達のとこに遊びに行ったら、ホットクロスバンを作ってくれて、クロスの入れ方を教えてもらいました。



こちらが二次発酵まで終わったところです。

十字の飾りは、なんと小麦粉と水を混ぜただけの物なんだそうです。
お店で売ってるのは、アイシングとかで十字にしてる物もありますが。
友達は、パイピングバック(絞り袋)は、オーブンシートを三角に切って、それをくるっと丸めて簡単に作ってました。
ちょっとだけパイピングしたい時とか、これ便利ですね~。



こんな感じで、パン生地の上に十字を描きます。

そして、この日は、別な友達があんぱん食べたい!って言って、アジアンショップで、あんこ買ったから~って持ってきてくれたので、普通の生地であんぱんも作ってました。



お友達の子供達も手伝って、ホットクロスバンに使ったレーズンやカラントで顔を描いてたんですが、なんかちょっとエイリアンみたいで怖~い


ホットクロスバンとあんぱんを両方オーブンに入れて焼きました。

  

こんな感じに焼きあがりました。
ほんとに、ホットクロスバン、ちゃんと十字の飾りが入りました~。

ホットクロスバンは、これにはちみつを塗って、照りを出します。



砂糖水を使ったりする人もいる様ですが、はちみつの方が美味しそう。

少し冷ましてから、試食タイム



私は、あんぱんとホットクロスバン、半分ずつ戴きました。
子供達が包んだからかな?あんがちょっと偏ってました。
ホットクロスバン、友達がもう少しスパイスきいててもいいね~と言ってたけど、私は、もう少しレーズンとか入ってても良かったかな?
でも、焼きたての手作りは、やっぱり美味しかったです。

そして、あんぱんのあんこは、こちらのアジアンショップで買った市販品って言ってたんですが、なんか、日本のあんこと味がちょっと違いました。
一人の友達が東南アジアで食べる和菓子の味だ~って。
何となく、あんの甘さにはちみつが入ってる様な、そんな味だったのが、ちょっと残念でしたが、久しぶりのあんぱんもたまには、いいですね~。

ホットクロスバンとあんぱんは、1個ずつお土産にもらってきたので、翌日の朝、ホットクロスバンは横に半分に切って、トースターで焼いてからバター付けて食べました(こちらでは、一般的な食べ方なんです)。
焼きなおしてバター付けて食べるのは、焼きたての柔らかいのとは、又違って、こちらも美味しかったです。

私は、以前から気になってたマジックケーキ(魔法のケーキ)と言うケーキを焼いてみました。

マジックケーキって知ってますか?
元々は、フランス南部の伝統的郷土菓子の様ですが、日本でも話題になってて、混ぜて焼くだけで、3層の層になるケーキで一度で3種類の味が楽しめるケーキなんです。

ココアを入れて、チョコレート味、レモンを入れて、レモン味、チーズを使ってチーズ味、抹茶を入れて抹茶味と色んなバリエーションが簡単に作れると話題の様です。

今回は、初挑戦だったので、オリジナルのバニラ味で作ってみました。

  


卵白と卵黄を分けて泡立て、牛乳を加えるので、生地はかなり緩くてシャバシャバで、底の抜ける型は使えません。
低温で焼き上げる事によって、スポンジ、カスタード、プリン生地の3層になるそうです。
150℃で50分ほど焼いて、取り出しました。
中がクリーム状なので、多少、中心部がプルンプルンしててもいいという事で、これでいいのかな~?と取り出して、2,3時間放置してから、型から取り出しました。

ここで、問題発生

ケーキを型から取り出そうとしたら、中が緩くて、中央部分穴があいてしまいました~
まだ焼きが足りなかった?という事で、慌てて、オーブンを温め直して、追加で焼きました。
でも、焼いても焼いても中の生地はクリーム状よりも緩い感じで、かな~り焼きました。

そして、再度冷ましてから、もう1回型からなんとか取り外しました。



中央部分崩れたところは、変わらず、更にヒビが入ってしまいました~

冷蔵庫に入れて、翌日まで冷やして、翌日になってから切ってみました。
ちゃんと3層になってるかな?



う~ん

なんだか2層の様な気がします



後で追加で焼いた時、かな~り焼いたので、焼き過ぎちゃったのかも。
焼きすぎると2層になるらしいんですよね。

うちは、セミスキムの牛乳しか家になかったから、セミスキムで作ったんだけど、もしかしてそのせいで、カスタードが上手く固まらず、緩かったのかもしれないです。

まぁ、失敗しちゃったけど、今、ボンはコレステロールに気をつけてるので、卵やバター類はお預けなので、友達のとこに持ってて、みんなで食べました。

日本のレシピで作ったので、甘さもほどよく、なんだかとっても優しい味に仕上がってました。
ちょっとスポンジ部分がエアリーな感じで軽くて、もう少しふわふわしっとりな感じだったら、もっと良かったんだけどな~。
ちょっと3層にならなかったのが残念ですが、これ底抜けない型だから、ケーキを型から取り出すのが大変かも~。

ケーキ作り上手な友達は、卵白も別に泡立てて、焼き時間50分もかかるんだったら、3種類別々に作って重ねた方が楽じゃない?なんて言ってましたが・・・
これは、混ぜて、オーブンに入れるだけで3層になるって言うのがサプライズもあり、いいんだろうな~と。
又、いつかリベンジしてみようと思います。

では、皆様、素敵なイースターホリデーを。