占いの館ランプのブログ -1154ページ目

バレンタインの思い出♪/瑠璃

もうすぐバレンタインですね♪昔は鑑定でもバレンタインに告白したい!という方が多かったのですが・・・やはり好きな人に告白して欲しいという方の方が圧倒的に多いかもしれないですね^^

わたしも遠い昔(笑)10代の頃は好きな人に喜んで欲しくてえらい目にあった記憶があります^^;当時アマチュアバンドの方々と交流のあったわたしはバレンタインライブに誘われておりました。もちろん大好きな人もいたので張り切っていくよ!と返事をしておりました。当時はわたしが作るお菓子が好評でバレンタイン前日の夜10時過ぎ(当時は携帯もないので、自宅にかかってきました)男の人からの電話・・父親が取ってしまい押し問答・・・「○○ですが(わたしの本名です)はぁ、わたしも○○ですけれど・・・、はぁ・・一体なんでしょうか?(少し怒り気味)・・・・・・・」

長い沈黙のあと「男から電話」との一言で取り次いでもらいました。

話を聞いたらわたしの苗字はとっても珍しく、苗字は覚えていたけれど名前を忘れたその彼(お目当ての人ではありませんが・・・)何度も苗字を言ってわたしに取り次いでもらおうとしていたらしいです(爆)大笑いしつつ、用事を聞くと・・・バレンタインライブだけれど、チョコをもらえないバンドもいたらかっこ悪いのでチョコレートを作って明日持ってきて欲しいとのお願いでした^^;

とりあえず・・・好きな人に渡す分は作っていましたが・・・なんと30バンド分!!!とはいえ、好きな人もみんなで相談してわたしに白羽の矢が当たったということだからこれは張り切らないわけにはいかない!ということで、お菓子用にとっておいたチョコを全部かき集め・・・さらにお弁当用のアルミカップを全部出して(笑)夜の10時からチョコを作り始めました^^;

確か夜中の2時くらいまでかかっていたと思います。冷やす場所がなかったので当時はお風呂のふたの上に100個ほどのチョコを並べて冷やしていました(笑)

今でもバレンタインとおふろの光景がなぜかリンクしてしまうわたしです^^;(書いていてもばかだなぁ・・・と思いますが^^;当時はそんな風に頼られることが幸せだったりしましたね♪)

当日、バレンタインのチョコを持って行ったら足りない!と文句を言われ(T_T) マクドナルドを30個買わされました(T-T ))(( T-T)・・・

結局好きな人には彼女がいたので交際は叶いませんでしたが・・・その彼から「彼女が作ったチョコより、お前が作ったほうがうまかった」と言われて嬉しかったのを覚えています(笑)でも、その彼女に作り方を教えたのも・・・実はわたしなんですけど^^;いじわるしたわけじゃないです。レシピしか教えていなかったので・・・きっと彼女は砂糖とお塩を間違えたようです。しょっぱいチョコを食べたということでした^^;

みなさんは相手のおなかを満たす量で(笑)お塩とお砂糖は間違わずにチャレンジしてくださいね♪

なつかすぃ/利奈

バレンタインの思い出。悲喜こもごもですね~~私は、誕生日がとても近いので友人からあまりもん?チョコをよく頂きました(* *;)

自分自身は、義理のような本気のようなイベント感覚でしたね。一時、男性ばかりの職場にいた時があり一人に一個づつ(小さいの)あげたら、ホワイトディには30個以上のお返しが来て喜んで良いのかどうなのか。

シンガポール人は月餅詰め合わせ←国際便で届いた。
オランダ人は、花束→下でつぶれてた。
部長は、銀座のクラブのボトル券←ゴルフの景品。
オルゴールとかハンカチとか。マシュマロやクッキーは無いし、名前無いし、複雑でした…

もし今、好きな人がいて振り向いて欲しかったらいろいろ考えて、やっぱ手作りかな

あげる人がいる貴女がうらやますぃ!好きな人がいる貴女は輝ける!!ピンクのネイルアートで恋愛運アップです。がんばって!!!

結果報告待ってマース

はじめてのチョコ 2/生樹

さて...ホワイトデー、クラスにカップルが何組か誕生し、今まで、男子対女子の空気が流れていた6年3組も(小学校のお話)卒業式を前に何となくいい感じ★

私めは...一日ドキドキしてましたが、何事もなく...(笑)チョコを渡したノブくんの態度もいつもと変らず...いつものようにいつもの三人で帰宅したところ...いきなり我が家では引越しの話が通達されたのでした。同じ市内とはいえ、もう引っ越し先も何もかも決まっており、養われている身では、どんな反対もむなしく...(笑)そういえばノブくんは、隣の市に引っ越すんだなぁ、これでお互いバラバラの中学入学が決まったというわけでした。

次の日以来、私はすっかり落ち込み、相変わらずチョコの返事はなく、それでもノブくんはいつも通りなのがせめてもの救い??でした。

そして、いよいよ24日、終業式の日です。卒業式の最後の練習の後、音楽室で、ノブくんの仲良しのミッキーくんがノブくんからの伝言をもってきました...HRの後、私は伝言通り、不安...思いっきり拒否される覚悟で(笑)教室となりの空き教室へ入っていくと...

本当にびっくりしました。ノブくんは照れながら...たぶん(笑)、細かいことはもう忘れてしまいました。小さな包みをくれたのです。ぶっきらぼうに互いに「ありがとう」を交わした後、隣の自分の教室へ戻ると、もうみんな帰ってしまっていました。男子も女子もみんなね...気をきかしてくれたのはいいけど、私はますます緊張して...(笑)とはいえ、そこは小学生のこと、教卓の中を二人で整理したあと、一緒に帰る流れになったわけです。

帰り路は子供の足で40分程の道のりです、二人とも、引越しの不安や期待を離したり、それまで素直になれず、よくケンカ...私がいつもいじめられていた気がしますが(笑)したことなどを思い出して笑ったり、ようするに二人とも帰りの方向が一緒だったので、仲良く帰ったわけです。「じゃあ明日ね」と別れて...

これで終わらないのが生樹らしいとこ??これで終わって卒業式に涙でしめくくり、美しい思い出でになる予定だったのです!

しかし!前日まで元気だった私は、翌日、卒業式の朝、風疹で寝込んでしまったのです。回りのみんなはとっくに済ませた風疹を晴れの日に...笑えませんでした。(笑)しかも、流行の後だけに重く、39度の熱で、学校側は最後だから、体調次第で参加を、とまでいってくれましたが...ハハハ

悔やんでも悔やみきれないその一日が過ぎ、数日たち、私は自分を慰めるため、ノブくんにもらったハニーキャンディのケースを開いてみると...なんと...一粒も残っていないではありませんか??そうです、やんちゃな弟たちが...全部食べてしまったのでした!!

そして、数日後、まだ入浴もできない体調にも関わらず、引越しは実行されたのでした。新居での初めての入浴は、さらに数日後、消毒液の入った(臭かった(笑))大きなたらいでした。

バレンタイン...シーンによってさまざまですけれど、あまり「告白」という観念にとらわれずに、気軽に感謝の気持ちをこめて...かな...私の場合は。もちろん最初のチョコは、思いっきり緊張しました。そのドキドキも懐かしい宝物です。

はじめてのチョコ 1/生樹

こんばんは。今日は珍しく少し...かなり酔っ払っているせいか、街のチョコ売り場に刺激されたせいもあって、初めて男の子にチョコをあげた時のことを思い出しています(笑)

顔に似合わずとってもかわいらしい??バレンンタイデーの時を思い出してしまった...ハハハ...人の思い出なんて聞いてもしょうがないでしょうが...(笑)生樹の初めてのバレンタインは小学校最後の年でしたね。当時はもちろん大昔なので(笑)特設売り場なんてあまりなかったわけで、しかも私はまだ小学生で、バレンタインという言葉もそのころ初めて知ったわけですね。当然、ホワイトデーなんてものが男子の間に浸透していたとも思えません。今考えると。

それでもクラスの女の子ほぼ全員で、スーパーに(笑)たくさんの普通のチョコを買いに行ったわけです。意中の男子は...同じクラスのノブくん(笑)たぬきに似てるけど、子供にしては根性のすわった男の子らしいタイプの野球少年でした。(やっぱり野球好き)

義理チョコではなく、カムフラージュのチョコもいくつか用意して(笑)当日女子は緊張してましたね。本命チョコには手紙を添えて、直接渡す勇気もチャンスもなかったのですが、その日はなぜか身体検診...今思えばなぜこの時期に??(笑)つまり教室に男子がいなくなる時間が...ということで、バタバタしつつもそれぞれ無事にチョコを渡した、というか机にしのばせたわけです。その結果、クラスには卒業式間近にはホットなハートマークがいくつか点灯していました☆ もちろん小学生ですから、特に一緒に帰るわけでもなく、それでもクラスでは「公認」ということで何となく楽しげにみえましたね。

ところで生樹の場合の結末は??実はこの後とんでもない展開が待ち受けていたのですが、ホワイトデー当日の本人はまだ何も知らないわけです...

というわけで、長くなりましたので続きはまた近日中に!!

最近のもろもろ/櫻野まほ


もろもろ【1】
先日、大阪に用事があり神戸を回ってきました。神戸の奥座敷の有馬温泉には、日本三大名湯で金泉と呼ばれる赤湯と、銀泉と呼ばれるラジウム泉。大閤秀吉も湯治にたびたび有馬に足を運んでは、利休と盛大に茶会をやっていたとの事です。秀吉婦人のねねの銅像や、「ねね橋」などもありました。(画像参照)六甲山系の良質の山竹を織り上げた有馬籠や有馬人形筆も絶品。

maho_060203_11.jpg


maho_060203_12.jpg



もろもろ【2】
マイブームです。少しでも視力回復アップにと、書店で「どんどん目が良くなるマジカル・アイ」を何気なく購入してみたら、これが結構おもしろくて毎日、3分間続けると良いみたいです。画像から何が見えてきますか?(二輪の花が浮かんで見えてきませんか?)

maho_060203_21.jpg


maho_060203_22.jpg


もろもろ【3】
最近の映画で久々☆☆☆☆☆(星5つ)
1「君に読む物語」・・・なぜか切なくて涙(アメリカで1200万人の人が泣いたという)
2「博士の愛した数式」・・・なぜかハートフルで博士の言葉のひとつひとつが宝石のよう。
☆(星一つ)
3「マザーテレサ」・・・オリビア・ハッセー苦戦するも・・・

maho_060203_3.jpg