占いの館ランプのブログ -1106ページ目

やっと/生樹

やっと夏らしい雰囲気になってきましたね!
夏休み…花火…縁日…金魚すくい…浴衣…それに海!
私は泳ぐのが好きで、現役??の頃は連日泳ぎまくっていたものですが、今は息がすぐ切れます(笑)
恋も発展しやすいこの季節!
皆様どうぞ思い切りエンジョイしてください☆
それにしても縁日、最近見かけません…ちょっとさびしいかも。

hanabi.jpg

日食/碧

 日食、東京ではさきほど終了の時刻となりしました。

 わたしの住むところからは、太陽は雲に隠れてなかなか出ませんでしたが、最後の最後にちょこっとだけ縁が欠けた太陽を日食グラスで見ることができました。本当によかったです(^o^)。

 今回残念ながら日食を見逃しちゃった方、次回は金環食ですが、2012年5月20日の早朝に、関東から九州、沖縄にかけて幅広く見られるようです。

 日食グラスはとっておきましょう。

 さて西洋占星術では、日食は新月のアッパーヴァージョンのような扱いをします。

 新月ごとに達成したい目標や願望を書いてらっしゃる人は多いと思いますが、今回はぜひ、普段はやらない人も書いてみてください。

 それも「今月の」ではなくて、短くて「3年」できれば「20年」から「一生!」の目標や願望に思いを馳せることをオススメします。

 特に今「変わりたい」「このままではいけない」と思う方は、ぜひに!

 7月24日ぐらいまでに、時間をつくってがんばってみましょう。

 そして一番重要なのは、目標や願望に向かって『自分が何をするのか』というビジョンを、できるだけ細かく想像し書き連ねることです。

 タナボタや他人が動いてくれることを願うより星の力が何十倍も強力に動きますし、何より『確実』です。

 世の中の動きをホロスコープで読むなら、今日の日食は月(個人の思い)が太陽(社会)を食す日。

 本当は太陽を見るよりも自らの内面を覗くのに適した日だともいわれています。

 今まで知らなかった、見えなかった自分が見えてくるかもしれませんよ!!

 また目標や願望は、大きく大胆に……そして懐の広い「愛」とともに描き出してくださいね(^o^)。

 他人を蹴落とす、没落を願うなどネガティブな感情を出すと、あなた自身がその思いに飲み込まれますよ~(^_^;)。

 ただし腐れ縁を切りたい方には、よいチャンスが訪れるでしょう。

「みっちゃんの知ってる?」土用の丑の日・海の日

土用の丑の日・海の日

今日は三連休最後の日を過ごされている方も多いのでは?

東京の三連休は、まぁ~ 太陽お天気にも恵まれて良かったですね。

私の三連休はというと・・・。
土曜日は友人の結婚式に行ってきましたハート
とっても素敵な結婚式でしたよ。ウエディングドレス・白無垢はいいですね。

日曜日は、だらだら過ごして夕食にうな重を・・・。
うなぎちょうど土用丑の日だったらしく。うなぎ
「土用」って土曜日と思っていたのは私だけだよね?
なんで日曜なのに???と

土用は年に4回あって立春・立夏・立秋・立冬の前18日間が土用だって。
じゃあ。夏だけではないんだね。

五行説を四季に冬→水、春→木、夏→火、秋→金 「土」は各季節の
最後の18日間~19日間を言うんだって。


丑の日の「丑」は十二支の丑。

夏の土用の時期は暑さが厳しく夏バテをしやすくて
昔から夏は栄養のあるものを食べる習慣があったことから、
夏の土用とうなぎが結びついて土用の丑の日には鰻を食べるようになったとか。

そして今日はうなぎでパワーをもらって
ランプでお仕事しております~。jumee☆telephone1c


知ってる?
今日は海の日だね?
うきわ海に行く日???
ではないみたいね~。


日本は海に囲まれた島国だから
魚・塩など海の恩恵に感謝するとともに、海洋日本の繁栄を願う日。

そうだねぇ~。日本は海に囲まれている島だよね~。

皆様、今日は海の恩恵に感謝いたしましょうクラッカー



次回の「みっちゃんの知ってる?」をお楽しみに~。おんぷ

「みっちゃんの知ってる?」梅雨明け

梅雨明け


いやー表情7 
昨日、今日と暑かったですねー。 今日の東京の空は、晴れ晴れ
とってもいい天気ですよ! 夏ですね~!
アップロードファイルビアガーデンや海と空海にでも行きたい気分です頑張るぞ。おーっ。


知ってる?
今年は6日早く、梅雨明けしたそうですよbikkuri01
今日も明日も30℃を超えそうです。。。

ブログランプ空200907141132000


猛暑といえば太陽
6月27(土)は関東地方では今年一番の猛暑日だったんだってね。
東京都練馬区で34.5度まで気温が上がったらしいよぉ。
つい最近のことなのに全然、記憶にないんだよね。
暑さでおかしくなっていたのかもjumee☆faceA133
茨城県は35.4度。福島市では最高気温35.7度だって。
きゃあ~ 死んじゃうよ~。


夏日とか真夏日とか聞いた事あるけど。。。
どう違うの???って思った事ない???

夏 日は1日の最高気温が25度~30度未満の日
真夏日は1日の最高気温が30度~35度未満の日
猛暑日は1日の最高気温が35度以上になる日
熱帯夜は最低気温が25度以下に下がらない夜の日

へぇ~!そうなんだぁ。知らなかった~。
えんぴつまたまたお勉強になりました勉強




次回の「みっちゃんの知ってる?」をお楽しみに~おんぷ

夏といえば/生樹

むし暑い日が続いていますが、夏本番もう間近ですね。

夏といえば、もちろん夏休み!
夏休みの思い出は…近所のお友達と浴衣を着て、月に数回の縁日によく出かけていました。
縁日…なんて懐かしい響きだろう(笑)
甘い綿菓子やたこ焼きのソースのにおいに酔いながら??金魚すくいをしたり、風船やヨーヨーで遊んだものですが、今では縁日といえばショッピングセンター内でのイベント縁日なるものが…びっくり…というか寂しい感じがするのは私だけでしょうか?(笑)

そして、私はこう見えても小さな頃からお腹が弱いみたいで、特に最近ではアイスクリームを思い切り食べられなくなってしまいました。
とっても大好きなのに、半分くらいでお腹が冷えてしまうわけです。
いくつもアイスクリームを食べられる人を見ると、かなりびっくりです(笑)
でも皆さん!冷たいものにエアコンなどでお腹を冷やしてしまわぬよう、元気にこの夏をエンジョイしてくださいね☆