「こころの炎燃やしただけで」 尾崎紀世彦 | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

こころの炎燃やしただけで 尾崎紀世彦

前回の「君のハートに火をつけて」の、心が燃えるつながりで、
尾崎紀世彦 「こころの炎燃やしただけで

君の ひとみぬらす涙 真実ならば
誓った 愛の日になぜ 背をむけるの.
Love you, I love you
心の炎 燃やしただけで
ただ それだけで 俺の 俺のこころは.
I love you, love you


$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-心の炎燃やしただけで
こころの炎燃やしただけで 昭和47年
http://www.youtube.com/watch?v=aOQ7c_fotg0
作詞・なぎはるお
作曲・筒美京平

尾崎さんが亡くなって半年、
好きな曲が目白押しで、WALKMANでよく聴きます。

また逢う日まで」「さよならをもう一度」「愛する人はひとり」・・・
尾崎キーヨの歌声は褪せることなく、いつまでもボクたちの心に残るでしょう。

この「こころの炎燃やしただけで」も、尾崎紀世彦の曲を多く作った筒美京平の曲で
キーヨの魅力を十二分に引き出してくれています。

Love you, I love you
いや~良いですね、
尾崎ソングのスケールの大きさを、この曲でも味わうことが出来ますね~。

このYOUTUBEの紹介にもあるのですが、曲の長さは非常に短い。
おそらく最近の長い歌の3分の1、4分の1くらい。
それでも、この歌の広がり、奥行き、迫力は何なんでしょう。

作詞が、なぎはるおという方ですが、
ボクは良く知らないのですが、他にはどんな曲を書いているのでしょうか?
 

B面が、なんと「ゴッドファーザー 愛のテーマ
これも良いんだなあ。
http://www.youtube.com/watch?v=rliWf1uTkrQ
作詞・千家和也
作曲・ニーノ・ロータ

広い世界の片隅に やがて二人の朝が来る
あふれる光が ほほの涙をうつし出す
愛する心に 言葉はいらない
どうぞ一人で 泣かないで
忘れかけてる悲しみを
窓から逃がして
そっと二人で見送ろう


ところで、今日は雨の1日でしたが、火事の季節でもあります。
たとえ心は燃やしても、
”マッチ一本火事のもと
  戸締り用心 火の用心” で、お願いします。

〈関連記事〉
昭和歌謡の男性歌手
さよならをもう一度 尾崎紀世彦
愛する人はひとり 尾崎紀世彦
ひとりの悲しみ ズー・ニー・ヴー

いとしの蒼いバラ 尾崎紀世彦