「涙のtake a chance」 風見慎吾 | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

涙のtake a chance 風見慎吾

1985年(昭和60年)2月25日付け オリコン・ランキング
1位 ヨイショッ! 近藤真彦
2位 天使のウィンク 松田聖子
3位 熱視線 安全地帯
4位 ふられ気分でROCK'N'ROLL トム・キャット
5位 俺ら東京さ行ぐだ 吉幾三
6位 Romanticが止まらない C-C-B
7位 銀河の神話 田原俊彦
8位 そして僕は途方に暮れる 大沢誉志幸
9位 Young Bloods 佐野元春 WITH THE HEARTLAND
10位 ユー・ガッタ・チャンス 吉川晃司
11位 涙のtake a chance 風見慎吾

涙のtake a chance
日本のブレイクダンスのパイオニアとなった曲ですね。

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-涙のtake a chance


頬にこぼれる 涙の理由は
何もきかずに hold me tight
抱いてあげるよ Oh yeah!
Heart Break 恋に傷つき
ふるえてるなら ピエロみたいに
Wink'n kiss おどけしぐさで
Oh yeah! Break Dance


「涙のtake a chance」
http://www.youtube.com/watch?v=M8xghGVQOhg
作詞・荒木とよひさ 作曲・福島邦子

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-風見しんご

欽ちゃん劇団で、デビュー曲もちょっとコミカルな「僕笑っちゃいます」、
カッコいいダンスとのギャップにビックリでした。


それ以前にブレイクダンスが話題になったのは、ジェニファー・ビールスの「フラッシュ・ダンス」。
ニューヨークの路上でブレイクダンスするシーンがありました。
だんだん、人が集まってくるんですよね。


風見慎吾はニューヨークに行き、ダンスのレッスンを受けて、この曲に生かしたとか。
おかげで、ダンスがスゴかったって印象はあるけど、歌はあんまり覚えていませんでした。(><;)


〈関連記事〉
僕笑っちゃいます 風見慎吾
仮面舞踏会 少年隊
モンキー・ボン・ダンス 城山吉之助
ダンシング・オールナイト もんた&ブラザーズ
その他の昭和歌謡の男性歌手


にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽 へ 音楽ブログ 懐メロ邦楽 ←クリックお願いします。