お笑い三人組  | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

お笑い三人組


アハハ ウフフ
3人元気に 顔出して
ニコニコ ニッコリ 笑ったら
心は いつでも 青空だ
どこから どこまで 青空だ
アハハ ウフフ
エヘヘの オホホで アハハのハ
僕らは お笑い三人組


昨日の三人組つながりで、懐かしのテレビ番組NHKお笑い三人組」です。
1956年(昭和31年)から1966年まで続いた公開生放送番組でした。
 

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-お笑い三人組




下町の商店街あまから横町に住むご近所の三人組が主役です。
クリーニング屋の八ちゃん(江戸家猫八)、ラーメン屋・満腹ホールの金ちゃん(三遊亭小金馬)、サラリーマンの正ちゃん(一龍斎貞鳳)。

この3人組とそれぞれのお相手の楠トシエ、音羽美子、桜京美や、武知豊子、トニー谷などが出演して楽しませてくれました。


僕もさすがに放送開始当初は知りませんが、小学校の頃には放送されていた火曜日の夜8時30分が楽しみでした。
ちなみに、NHK火曜日夜8時からは「ジェスチャー」「お笑い三人組」「事件記者」という黄金の時間帯でした。もっとも「事件記者」は見ている途中で完全にオネムになってしまっていました。

「お笑い三人組」の主題歌は出演者が歌っていました。楽しい主題歌です。


お堅いNHKが放送したお笑い番組だったので、非難の声もあったそうです。
時には、低俗番組と言われたことも。

しかし、視聴者の反応は抜群。モデルチェンジを行いながら、10年間も続いた番組になったのでした。

〈関連記事〉
うなずきマーチ うなずきトリオ
新地ワルツ レツゴー三匹
てんぷくトリオ 三波伸介


にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽 へ 音楽ブログ 懐メロ邦楽 ←クリックお願いします。