『時には母のない子のように』 カルメン・マキ 1969年4月21日付け オリコン・トップ10 | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

時には母のない子のように』 カルメン・マキ

1969年(昭和44年)4月21日付け オリコン・ランキング
1位 『夜明けのスキャット』 由紀さおり
2位 『時には母のない子のようにカルメン・マキ
3位 『風』 はしだのりひことシューベルツ
4位 『美しき愛の掟』 ザ・タイガース
5位 『ブルー・ライト・ヨコハマ』 いしだあゆみ
6位 『グッド・ナイト・ベイビー』 キング・トーンズ
7位 『初恋のひと』 小川知子
8位 『君は心の妻だから/泣いた日もある』 鶴岡雅義と東京ロマンチカ
9位 『知らなかったの』 伊東ゆかり
10位 『オブ・ラディ・オブ・ラダ』 ビートルズ


$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-時には母のない子のように


時には母のないよう子のように』 カルメン・マキ
http://www.youtube.com/watch?v=sIl6AE0hf5M
作詞・寺山修司 作曲・田中未知


カルメン・マキのデビュー曲です。この時なんと17才だったそうです。
17才には見えない退廃的な歌い方でヒットしました。


作詞の寺山修司が主催する天井桟敷に所属し、当時のボーイフレンド(当時は夫と言っていたような気もします)・支那虎との過激写真も話題でしたね。


その後に突如、ロックに転向。驚きました。


→その他の昭和歌謡の女性歌手

にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽 へ 音楽ブログ 懐メロ邦楽 ←クリックお願いします。