『フラメンコかっぽれ』 森繁久彌 | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

『フラメンコかっぽれ』 森繁久彌

 

この人は喜劇俳優、芸能人という枠では到底収まりきれない。

ありとあらゆる芸事に卓越した才能を持っていた。エロ事も含めて(?)

社長シリーズや駅前シリーズなんて、まさに昭和の大人の喜劇映画

 

昭和38年 第14回 NHK紅白歌合戦での『フラメンコかっぽれ』でも、森繁久彌はその芸人魂をいかんなく発揮し、会場を、お茶の間を大いに楽しませています。

 

この時の放送、ボクは小学校低学年、見たような気がします。

あるいは、その後の懐かしの番組等だったのかもしれませんが。

 

塩茶でカポレ

甘茶でカポレ

 

小学校で流行ったような・・・

 

ギターは、アイ・ジョージ

やっぱりこの時の紅白に出場し、『ダニー・ボーイ』を歌っています。

 

 

森繁久彌『フラメンコかっぽれ』の紅組対戦相手は、これまた芸達者の楠トシエ

歌は『銀座かっぽれ』だとか

かっぽれ対決だったんだ。

 

森繁久彌は前年第13回の紅白歌合戦で『しれとこ旅情』を披露し、

それから9年後に、加藤登紀子が『知床旅情』を歌っています。

 

〈関連記事〉

昭和歌謡の男性歌手

知床旅情 森繁久彌

知床旅情 加藤登紀子

硝子のジョニー 赤いグラス アイ・ジョージ

赤いグラス アイ・ジョージ 志摩ちなみ