諸事情から

 

ブログの更新を休止させていただきます!><

 

 

 

ブログを読んでくださりありがとうございました!

これから5ヶ月間

 

ほぼ仕事を休んで

 

ただただ日常を楽しみ

 

豊かさとは何かを感じ、発信し

 

 

まずは100回連続で

 

ひたすら表現&ブログ発信しています♡

 

 

 

 

前回のブログはこちら↓

 

 

 

 

 

 

ポジティブもネガティブも

豊かさであることを知る。

 

 

 

これがただただ自分であること

 

Just be myselfの大きな一歩。

 

 

 

喜怒哀楽全て豊かさ。

 

何もマイナスなものはない。

 

 

 

そういう感覚を自分の中にダウンロードできると

 

どんどん全ての感情が興味深くなっていく。

 

 

 

なんでこんな感情になってるの?

 

そう掘り下げていくと

 

どんどん

自分への気づきが増えていく!!

 

 

 

この掘り下げて考えるという思考

 

これは、アート思考というもの。

 

 

アートしている間に

 

頭の中で起きている対話。

 

こんなこと感じてる、

 

それってなんなんだろう?

 

 

 

本来の取り組み方で

 

アートしていると自然と

 

この掘り下げて考えるという

 

良いトレーニングになっている。

 

 

だから

 

アートは

 

自分との対話にとても有効なアプローチ♡

 

(本来の取り組み方は、クレヨンde表現ARTの講座で体感を交えながら伝えています。それはまた別の機会に)

 

 

 

 

 

自分なりのものの見方ができるようになる。

 

わたしはわたしでいいんだ。

 

これはわたしにとっての真実なんだ。

 

そう自分を肯定してあげられるようになってくる。

 

 

 

感じるてる事を

 

素直に感じたままに受け取る。

 

 

 

怒ってるんだ。

 

悲しいんだ。

 

全ての感情や理由を受け入れてあげる。

 

 

 

自分のことがわかっていく。

 

自分のことがわかっていくと

 

自分とどんどん仲良しになる。

 

 

そういう方程式!

 

だから、

 

豊かにしかならないよね!!

 

 

 

自分と仲良しになると

 

色んなことが調整されていく。

 

 

豊かにしかならないよね。

 

 

 

実際にその過程を通って

 

経験して〜 わかった><

 

 

 

 

そしてそして

 

豊かさで満たされている状態で行動する。

 

 

 

実はこれがとっても重要なこと!!

 

 

 

人生が良いサイクルに回りだす。

 

ベクトルが変わる!

 

豊かにしかならないシステムに突入する。

 

 

 

それを次の回でお話しします〜〜!!

 

 

 

 

 

7話に続く。。。

 

 

 

 

 

更新は、

 

毎日18時(日本時間)です。

 

ぜひフォローして

 

また遊びにきてくださいね♫

 

これから5ヶ月間

 

ほぼ仕事を休んで

 

ただただ日常を楽しみ

 

豊かさとは何かを感じ、発信し

 

 

まずは100回連続で

 

ひたすら表現&ブログ発信しています♡

 

 

 

 

前回のブログはこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

人間は

 

感情を感じる事に

 

豊かさを感じる生き物。

 

 

 

だから

 

自分の感情を無視すればするほど

 

幸福度は下がっていく。

 

 

******

 

 

 

 

 

子どもに対して

 

イライラ・・・・・・・・

 

怒ったらダメだよね・・・

 

怒ってしまって、自己嫌悪・・・

 

 

 

 

うまくいかなくて

 

悲しい・・・

 

ネガティブってよくない・・・・

 

 

 

いつもHAPPYな

 

わたしでいることが

 

あるべき姿!

 

 

 

 

 

 

喜び、楽しみ

→ポジティブ

→豊か

 

怒り、哀しみ

→ネガティブ

→豊かではない

 

 

 

昔のわたしはこう考えていました。

 

 



 

ち・・違います!!!!!!!!!

 

 

 

違いますよね!!!!!

 

 

感情全てが豊かさです。

 

だから

 

喜怒哀楽すべてが豊かさ〜!

 

 

 

喜び、楽しみ

→ポジティブ

 

怒り、哀しみ

→ネガティブ

 

ぜ〜〜んぶ豊かさ

 

 

ポジティブもネガティブも豊かさ!

 

 

 

 

本当に苦しかった時

 

自分の思考が


ネガティブ、ネガティブになる・・・

 

その時にはっと気がついたんです。

 

 

 

ネガティブになってるのは

 

本能で自分が自分を守ろうとしてるんだ。

 

何か意味があってそうなっている。

 

 

 

 

 

 

喜び、楽しみ

 

こちらの感情は

 

豊かなのはイメージつく♫

 

 

けど、

 

怒り、哀しみがなぜ豊さか?

 

 

 

怒りや哀しみって

 

自分の本当に大切なものは何か?

 

に気づかせてくれる

 

大切な大切な感情なんだなぁ。

 

 

 

 

なんでわたし怒ってるの?

なんでわたし悲しいの?

 

→わたしはこんなことが嫌いなんだ。

→わたしはこういうことを大切にしてる。

→わたしの本当の望みはこれなんだ。

 

とか、いろいろ気がつかせてくれる。

 

 

 

 

なんで子どもにこんなにイライラしてるの?

 

→わたし一人の時間が欲しいんだ。

→せっかく愛情込めて作ったご飯食べて欲しかった。この頑張りが無駄になったことが嫌だったんだ。

 そっか、わたし頑張ってたんだ。

 もうちょっと楽にやれる自分になりたいな。

 

 

 

怒りや哀しみから

 

自分の本当に望んでいること

がわかる。

 

 

 

 

 

 

ポジティブもネガティブも


豊かさであることを知る。

 

 

これがただただ自分であること

 

Just be myselfの大きな一歩。

 

 



 

喜怒哀楽全て豊かさ。

 

何もマイナスなものはない。

 

 

 

 

 

6話に続く。。。

 

 

 

 

 

更新は、

 

毎日18時(日本時間)です。

 

ぜひフォローして

 

また遊びにきてくださいね♫

 

これから5ヶ月間

 

ほぼ仕事を休んで

 

ただただ日常を楽しみ

 

豊かさとは何かを感じ発信し

 

 

自分らしい人生を創造して行く事

 

自分らしい子ども達を育てて行く事

 

そこにアートがある豊かさなど

 

 

 

まずは100回連続で

 

ひたすら表現&ブログ発信しています♡

 

 

 

 

前回のブログがこちら↓

 

 

 

 

 

人間は

 

感情を感じる事に

 

豊かさを感じる生き物。

 

 

 

だから

 

自分の感情を無視すればするほど

 

幸福度は下がっていく。

 

 

 

 

感じる事にフォーカスできてる?

 

 

その先に、

 

今が一番幸せ!が続いている。

 

 

*****

 

 

 

そう、感じること。

 

 

 

感じることで

 

わたしは人生暗闇の中・・・

 

そんな状況から

 

微かな光を辿って抜け出すことができた。

 

 

全てはわたしの体感を元に綴っています。

 

 

 

 

感じることが

 

人生の羅針盤

 

 

 

感じることができなければ

 

流されて生きるしかない。

 

 

 

流されて生きる事に違和感のない人ならいい。

 

だけどわたしは

 

それができないように生まれたみたい。

 

 

 

 

心に違和感があったら

 

体にも違和感が出てくる。

 

 

心が気付くことをさけたら

 

体が知らせてくれる。

 

 

そんな生命体。笑

 

 

 

 

 

もう一度、書いておこう。

 

 

人間は

 

感情を感じる事に

 

豊かさを感じる生き物。

 

 

 

だから

 

自分の感情を無視すればするほど

 

幸福度は下がっていく。

 

 

 

 

感じる事にフォーカスできてる?

 

 

 

 

この、感じる事!

 

簡単にできる方法の一つに

 

アートがとても有効。

 

 

 

何か描いていたり

 

作っていたりすると

 

 

 

あ〜わたしはこういう気持ちがあるんだな。

 

あ〜わたしはこうしたいとか

 

こういうのが好きだとか

 

これは嫌い。

 

 

いろ〜〜んな気持ちが出てくる。

 

 

感じ続けてる。

 

感情が流動的に動いて行く。

 

 

 

 

そしていつの間にか

 

フロー状態に入り

 

心のおしゃべりが収まって

 

色んな感情が落ち着き

 

無心で

 

ニュートラルな自分になったりする。

 

 

 

 

感情を感じることは豊かさ

 

でも、

 

感情に動かされすぎると疲れてくる。

 

 

感情に流されて

 

自分の中心部分からずれることがある。

 

 

 

 

でも一旦

 

ニュートラルな自分に戻って

 

自分の中心に戻る。

 

 

 

判断力が冴える。

 

右脳と左脳がバランスをとった状態。

 

 

 

アートは、

 

感じるだけでなく、

 

ニュートラルな自分に連れて行ってくれる作用もある。

 

 

 

 

 

 

子どもから大人まで

 

年齢問わないのがアート

 

 

アートは本能で

 

”限られた才能がある人のもの”

 

というものではない。

 

 

 

アートは古く昔からある。

 

それは人間の本能であり

 

人間にとって必要不可欠な活動だから。

 

 

 

アート活動は

 

感じることができる時間

 

表現することができる時間

 

自分と深く繋がって行く時間

 

自分を中心に戻して行く時間

 

自分と対話ができる時間

 

 

 

 

 

 

 

5話に続く。。。

 

 

 

 

 

更新は、

 

毎日18時(日本時間)です。

 

ぜひフォローして

 

また遊びにきてくださいね♫

 

これから5ヶ月間

 

ほぼ仕事を休んで

 

ただただ日常を楽しみ

 

豊かさとは何かを感じ発信していこうと思う。

 

 

まずは100回連続で

 

わたしの感じていることを

 

ひたすら表現&ブログ発信しています♡

 

 

 

 

前回のブログがこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

本当に

大事なものって

なんだろう?

 

 

自分の心を

感じる時間

なんじゃないか?

 

 

 

家族との時間を大切にしたい

 

例えばこんな気持ちも

 

家族との幸せな時間を感じたい。

 

 

 

全ては

 

自分が

感じたいことを

感じれること

 

それが豊かさなんじゃないかなと思う。

 

 

 

 

 

なんかもう2話で

 

結論に至ってしまったような気もする。笑

 

 

 

全ては

 

自分が感じたいことを感じれること

 

それが豊かさだから

 

 

何かを期待して

 

それが感じれなかったら落胆するわけで〜

 

 

 

人間は

 

感情を感じる事に

 

豊かさを感じる生き物。

 

 

 

 

 

だから

 

自分の感情を無視すればするほど

 

幸福度は下がっていく。

 

 

 

 

感じる事にフォーカスできてる?

 

 

 

実際

 

できていない人が多いのが

 

現代人だと思う。

 

 

 

ルールが多くて

 

情報過多

 

 

 

時間に追われて忙しい。

 

日々が、目まぐるしい。

 

 

 

 

色んなことが便利になったからこそ

 

時短時短、

 

色んなことを時短できる。

 

 

時間を過ごす事に

 

手間隙愛情をかけられない。

 

 

 

 

資本主義社会の中に生きてると

 

お金がないと生活できない。

 

 

だから

 

お金を稼ぐために

 

お金を稼ぐために生きている。

 

 

 

 

感じる暇もない。

 

働かないと生きていけない。

 

 

目の前のことをこなすこと

 

頭ばっかり動いちゃって

 

感じることから遠ざかっていく

 

永遠の不安から逃げられない。

 

めまいがしてくる。

 

 

 

 

こんな時代だから

 

感じることができない。

 

感じたところで怖い。

 

 

 

本当はこんな生活嫌だって思ったら

 

生きられなくなるかもしれない。

 

人生変えちゃうのも怖い。

 

 

 

息苦しい。

 

だけど

 

今のまま突き進むしかない。

 

 

 

そんな時代に生きているのかもしれない。

 

 

 

 

だけど

 

右脳をしっかり使っていくと

 

感じることができるようになってくる。

 

 

 

右脳を使うこともトレーニング

 

だって

 

私たちが受けてきた教育や

 

生きている社会は

 

右脳よりも左脳社会。

 

 

圧倒的に、右脳を使えてない人が多い!

 

 

ただただ使う練習をするだけ。

 

感じる事を大事にしていくだけ。

 

 

 

すると

 

*自分を大切にしようと思える。

 

*今を大切にしようと思える。

 

*今与えられているものに感謝の気持ちが湧いてくる。

 

*これは受け入れるしかない事だと覚悟ができる。

 

*本当に嫌なことはやめようと思える。

 

 

 

心に少しずつ余裕が生まれてきて

 

何故だか少しずつ現実が変わってくる。

 

 

 

毎日の見方が変わったり

 

生活の仕方も変わってくる。

 

 

 

その先に

 

幸せ!っていう感覚が続いて

 

 

その先に

 

今が一番幸せ!!が続いてる。

 

 

 

 

 

4話に続く。。。

 



 

 

更新は、

 

毎日18時(日本時間)です。

 

ぜひフォローして

 

また遊びにきてくださいね♫