これから5ヶ月間

 

ほぼ仕事を休んで

 

ただただ日常を楽しみ

 

豊かさとは何かを感じ、発信し

 

 

まずは100回連続で

 

ひたすら表現&ブログ発信しています♡

 

 

 

 

前回のブログはこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

人間は

 

感情を感じる事に

 

豊かさを感じる生き物。

 

 

 

だから

 

自分の感情を無視すればするほど

 

幸福度は下がっていく。

 

 

******

 

 

 

 

 

子どもに対して

 

イライラ・・・・・・・・

 

怒ったらダメだよね・・・

 

怒ってしまって、自己嫌悪・・・

 

 

 

 

うまくいかなくて

 

悲しい・・・

 

ネガティブってよくない・・・・

 

 

 

いつもHAPPYな

 

わたしでいることが

 

あるべき姿!

 

 

 

 

 

 

喜び、楽しみ

→ポジティブ

→豊か

 

怒り、哀しみ

→ネガティブ

→豊かではない

 

 

 

昔のわたしはこう考えていました。

 

 



 

ち・・違います!!!!!!!!!

 

 

 

違いますよね!!!!!

 

 

感情全てが豊かさです。

 

だから

 

喜怒哀楽すべてが豊かさ〜!

 

 

 

喜び、楽しみ

→ポジティブ

 

怒り、哀しみ

→ネガティブ

 

ぜ〜〜んぶ豊かさ

 

 

ポジティブもネガティブも豊かさ!

 

 

 

 

本当に苦しかった時

 

自分の思考が


ネガティブ、ネガティブになる・・・

 

その時にはっと気がついたんです。

 

 

 

ネガティブになってるのは

 

本能で自分が自分を守ろうとしてるんだ。

 

何か意味があってそうなっている。

 

 

 

 

 

 

喜び、楽しみ

 

こちらの感情は

 

豊かなのはイメージつく♫

 

 

けど、

 

怒り、哀しみがなぜ豊さか?

 

 

 

怒りや哀しみって

 

自分の本当に大切なものは何か?

 

に気づかせてくれる

 

大切な大切な感情なんだなぁ。

 

 

 

 

なんでわたし怒ってるの?

なんでわたし悲しいの?

 

→わたしはこんなことが嫌いなんだ。

→わたしはこういうことを大切にしてる。

→わたしの本当の望みはこれなんだ。

 

とか、いろいろ気がつかせてくれる。

 

 

 

 

なんで子どもにこんなにイライラしてるの?

 

→わたし一人の時間が欲しいんだ。

→せっかく愛情込めて作ったご飯食べて欲しかった。この頑張りが無駄になったことが嫌だったんだ。

 そっか、わたし頑張ってたんだ。

 もうちょっと楽にやれる自分になりたいな。

 

 

 

怒りや哀しみから

 

自分の本当に望んでいること

がわかる。

 

 

 

 

 

 

ポジティブもネガティブも


豊かさであることを知る。

 

 

これがただただ自分であること

 

Just be myselfの大きな一歩。

 

 



 

喜怒哀楽全て豊かさ。

 

何もマイナスなものはない。

 

 

 

 

 

6話に続く。。。

 

 

 

 

 

更新は、

 

毎日18時(日本時間)です。

 

ぜひフォローして

 

また遊びにきてくださいね♫