こんにちは。心理セラピストのmarikaです。

 

最近、アートと心理学をテーマにしたYouTubeをつくろうと、少しずつ動画を撮っています。


その編集中、ふと映り込んだ自分の「手」を見て、思わず止まってしまいました。

爪には少し土が入り、指先にはささくれ。
手荒れもあって、正直、あまりきれいとは言えない手。

 

「わたしの手、こんなだったんだ」


なんだか、ちょっとがっかりした気持ちと、
でもそれが“今のわたしそのもの”だなという納得が入り混じっていて。

 

 

ここ数年、実家の家を引き継いでから庭仕事をするようになりました。
草を抜き、花の種をまき、土を耕す。
自然にふれながら、静かに暮らしを整える日々。

 

庭の手入れをしたあとの手は、
どんなに手袋をしていても荒れてしまうし、
爪の間の汚れもすぐには取れません。

でも、それもまた、“今のわたしがどう生きてきたか”を物語ってくれている気がして。

 

 

このとき、昔読んだ漫画『CIPHER』の中の言葉を思い出しました。

 

「生まれつき」より「生き方」ね。
今はこの手が気に入ってるわ。

 

この一節が、不思議と胸にすっと入ってきて。
手って、わたしたちの“生き方”そのものなんだなって、改めて感じました。

 

 

そんな流れで、最近X(旧Twitter)で見かけた
【AIで手相を見る】という投稿に思わず反応。

 

試しにリーディングをお願いしてみたら──

 

・行動力のある運命線
・直感にすぐれた頭脳線
・感情を丁寧に伝える感情線

まさに、自分でも感じていたようなことが、
手のひらにしっかりと表れていて驚きました。

 

 

心理学の中に「自己一致(Self-congruence)」という概念があります。
これは、“理想の自分”と“今の自分”が重なったときに、
人はもっとも安定し、自然に行動できるという考え方です。

 

今回の手相リーディングは、まさにその実感でした。

 

「この手でいい」って思えたら、
未来への一歩が自然と軽くなったんです。

 

 

AIの活用が進む今、
「自分を理解して、正しく伝える力」はとても大切です。

 

AIに理想を伝えるときも、
曖昧ではうまく伝わりませんよね。

 

「わたしはこういう傾向があって、こんな価値観で動いていて、こうありたい」


それを言葉にできてはじめて、AIも“わたしの理想”をサポートしてくれる。

 

だからこそ、“自分を知る”ことは、AI時代を生き抜く土台になるのだと、あらためて実感しています。

 

 

そんな想いから、
Instagramストーリー限定で【てのひら簡単リーディング】のプレゼント企画を実施します✨

 

📩 参加は簡単!

写真1枚&メッセージだけでOK!
Instagram(daily)のストーリーから詳細をご覧ください。
24時間限定で受け付けます✨

 

 

あなたの手のひらには、どんな“人生”が刻まれていますか?
整っていなくても、汚れていても、
きっとそこには、あなただけの「生き方」がちゃんと刻まれているはずです。

よければ、あなたの気づきも教えてくださいね🕊

 

 

 

 

 

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧⑅*。 

心理セラピスト marika 

 

📣予約サイトができました
セラピーを受けたい方は予約サイトからお申し込みください
 

【予約サイト】 https://x.gd/6tqVM⠀ 

 

【公式LINE】 https://x.gd/0QQP0 

 

【Instagram(daily)】 https://x.gd/FYeU2 

 

【Instagram(work)】 https://x.gd/pEFs7 

 

【リンク一覧】 https://x.gd/u2osW

 

 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣事業内容𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 

💐la lune douce マインドセット

感性と心を整えるアートの習慣をサポート

対面orオンラインでの心理セッション、講座の提供

 

💐LA MUSE レンタルスペース(紹介制)

愛知県内にある一軒家をレンタルスペースとして運営

 

💐こどもたちのための未来学習塾 体験型学習塾

毎週木曜日にLA MUSEで小学生を対象に

体験をとおして学ぶ学習塾を開催(定員10名)

 

セッションを受けたい方はプロフィールの

予約サイトからお申し込みください

 

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧⑅*。

 

はじめまして。
心理セラピストのmarikaです。

少し活動内容が変わってきましたので、

あらためて自己紹介をさせていただきたいと思います。

 

 

 

私は、アートを通じて心を整え、感性を育み、ビジネスや人生の判断力をクリアにする方法をお伝えしています。

 

活動のテーマは、


“アート × 心理学 × ウェルビーイング”


この3つを柱に、感性と心をやさしく整える習慣を、より多くの方に届けていきたいと思っています。

 

 

 

🌱心理の原点にあった「アート体験」

内向的だった幼い頃の私は、保育園でも外で遊ぶことが苦手で、
いつも室内で絵を描いて過ごしていました。

連絡帳には
「もっと外で遊ぼうね」
「行動が遅いから早く動こうね」
そんな言葉がよく並んでいて…

 

家では、母の望むように振る舞えず、しょっちゅう叱られてばかり。

 

「私は大人の期待に応えられない人間なんだ」


そう感じていた私は、幼いながらに自己肯定感がとても低かったと思います。

 

そんな私に転機が訪れたのは、6歳の時。


カブトムシの絵を描いたとき、先生が「上手だね」と褒めてくれたんです。

あの時の気持ちは、今でもはっきり覚えています。
自分の感性で描いたものが認められた喜び。
「私は褒めてもらえる人間なんだ」と思えたことが、自信を持つきっかけになりました。

この体験が、のちに心理学への興味のはじまりとなったのです。

 

 

 

 

 

 

👩‍👧人生のテーマだった「母との関係」

女性にとって、母親との関係は大きなテーマですよね。

私は、どちらかといえば複雑な関係でした。

 

こだわりが強く、融通の利かない1歳上の兄と比べられ、
「おとなしいから手がかからない」と周囲から言われるようになり、
怒られないように、“いい子”を演じるようになっていました。

 

でも、思春期に入り自我が芽生えると、母と衝突するように。
不安や悩みを相談できず、
中学生の頃から「食べると胃が痛い」と感じるようになり、あまり食べられなくなりました。

体重が減ったことで外見に少し自信が持てた一方、
大学時代に読んだ本で「拒食症と母との関係」について書かれているのを見て、ハッとしたんです。

 

「私は食べないことで、母に心配してほしかったんだ」
「本当は、もっと甘えたかったんだ」

 

そう自分の本心に気づいた瞬間でした。

その後、父が亡くなったことをきっかけに、母との関係が少しずつ変わっていきました。
父の死を悲しむ母を見て、「今度は私が支えたい」と思うようになり、
いつしか共通のアーティストを応援する**“仲間”のような関係**に。

いつしか、私のやりたいことを一番に応援してくれる存在になりました。

 

 

 

🌸アートへの原点回帰

数年前、母も病気で亡くなりました。
その頃、私はようやく自分のルーツと向き合う準備ができていた気がします。

田舎のしがらみを嫌っていた私が、
家を継いだことで、家の周りの草花や木々に“命の時間”を感じるようになり、
否定していたはずの土地に、温かさを見つけられるようになりました。

 

祖母の家をリフォームし、
「本当の自分を思い出せる場所」として、
サロンをこの地に開いたのも自然な流れだったのかもしれません。

 

そして、ある日出会った一冊の本。
それが『アート脳』でした。

「アートは感性と心の“静かな処方箋”」
この言葉が、私の胸にすっと入ってきたのです。

 

 

 

🎨アートの処方箋を、あなたへ

アートというと「上手に描かなきゃ」と思いがち。
でも、私が届けたいのは“うまさ”じゃなく、感じること・表すこと

  • 色に惹かれる

  • 手を動かして気持ちが落ち着く

  • 絵を見て涙が出る

  • 音楽に心を動かされる

そんな体験の中に、心を整える力があると思うのです。

 

 

 

🌿こんな方に届けたい

  • 感情の波に揺れやすい方

  • 頭で考えすぎて疲れてしまう方

  • 決断や人間関係に迷いがある方

  • 感性を取り戻したい方

昔、言葉が処方箋だったように、
今は「アートの処方箋」を、あなたにお届けしたいと思っています。

 

 

 

📣お知らせ

このアメブロでは今後も、
**「心と感性を整える習慣」**をわかりやすく、日常に取り入れやすい形で発信していきます。

5月上旬にはプレゼント企画も予定しています🎁
講座などのお知らせは、LINE公式アカウントから配信予定ですので、
気になる方はぜひ、今のうちに登録しておいてくださいね!

 

そして、今日はちょっとしたプレゼント企画も考えています🎁

Instagram(daily)のストーリーでお知らせする予定ですので、

Instagram(daily)もフォローしていただけたら嬉しいです♪

 

 

 

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧⑅*。 

心理セラピスト marika 

 

📣予約サイトができました
セラピーを受けたい方は予約サイトからお申し込みください
 

【予約サイト】 https://x.gd/6tqVM⠀ 

 

【公式LINE】 https://x.gd/0QQP0 

 

【Instagram(daily)】 https://x.gd/FYeU2 

 

【Instagram(work)】 https://x.gd/pEFs7 

 

【リンク一覧】 https://x.gd/u2osW

 

 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣事業内容𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 

💐la lune douce マインドセット

感性と心を整えるアートの習慣をサポート

対面orオンラインでの心理セッション、講座の提供

 

💐LA MUSE レンタルスペース(紹介制)

愛知県内にある一軒家をレンタルスペースとして運営

 

💐こどもたちのための未来学習塾 体験型学習塾

毎週木曜日にLA MUSEで小学生を対象に

体験をとおして学ぶ学習塾を開催(定員10名)

 

セッションを受けたい方はプロフィールの

予約サイトからお申し込みください

 

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧⑅*。

 

今日は、ちょっと自分の心の変化について書いてみます🌹




今日、ふらっと立ち寄った場所で「大人心をくすぐる薔薇雑貨のお店」に出会ってしまいました。








あまりにもツボすぎて、つい、マグカップを3つも買ってしまいました(笑)

どれも私の心を掴んで離さなくて💕







今月の私は、やっと未来が“薔薇色”に思えるようになってきた気がします。


というのも、家を継いでからというもの、やらなければならないことが山積みで…。

家事の負担を減らしたり、仕事をもっと効率的にするためにAIを取り入れてみたり、色々と試してはいたんです。

でも、未来のビジョンがまったく見えてこなくて、どこかでずっとモヤモヤしていました。


そんな中で、「アート・心理学・ウェルビーイングを自分の軸にしていこう」と腹をくくった瞬間、ふっと霧が晴れたように、進みたい方向が少しずつ見えてきたんです。




さらに話題のAI手相鑑定を試してみたら、「マルチタスクで脳が疲弊しやすい」という診断結果が出て、妙に納得。

未来が見えなかったのは、脳が疲れていたせいかも…と気づかされました。




私は、潜在的にはすごく論理的だけど、表面的には感覚人間。

そんな自分は、頭の中でアイデアを練りすぎると熟成しすぎて腐らせてしまう。

まさに今、そんな状態だったんだと思います。


でも、それに気づいてからは、ふとした瞬間に誰かを笑顔にできるようなアイデアが浮かんでくるようになって、自然と未来が明るく感じられるようになってきました✨




自分のことって、自分が一番わかってると思いがちだけど、意外と盲点だらけ。

たまには手相や占星術、数秘術などを通して、自分の「取扱説明書」を確認してみるのも大切だなぁと実感しました。




そして、今週末にはちょっとしたプレゼント企画も考えています🎁

もしよかったら、Instagram(daily)もフォローしていただけたら嬉しいです♪

 


。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧⑅*。 

心理セラピスト marika 

 

📣予約サイトができました
セラピーを受けたい方は予約サイトからお申し込みください
 

【予約サイト】 https://x.gd/6tqVM⠀ 

 

【公式LINE】 https://x.gd/0QQP0 

 

【Instagram(daily)】 https://x.gd/FYeU2 

 

【Instagram(work)】 https://x.gd/pEFs7 

 

【リンク一覧】 https://x.gd/u2osW

 

 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣事業内容𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 

💐la lune douce マインドセット

感性と心を整えるアートの習慣をサポート

対面orオンラインでの心理セッション、講座の提供


💐LA MUSE レンタルスペース(紹介制)

愛知県内にある一軒家をレンタルスペースとして運営


💐こどもたちのための未来学習塾 体験型学習塾

毎週木曜日にLA MUSEで小学生を対象に

体験をとおして学ぶ学習塾を開催(定員10名)


セッションを受けたい方はプロフィールの

予約サイトからお申し込みください


。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧⑅*。

 

ひさしぶりに会った友人と、カフェで心理セッションさながらの深い会話をしました。










「本当は、どうしたい?」

まじめすぎる彼女に問いかけながら、自分にも響きました。


まじめに生きるって、すばらしい。

でもそれが、自分を閉じ込める枷になることもある。


世界は多様で、価値観も交差している今。

大事なのは、“ちょっとゆるくいる”勇気。


完璧じゃない自分を、そのまま許せること。

それが、こころを健康に保つ「いい加減」かもしれないですね。






 


。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧⑅*。 

心理セラピスト marika 

 

📣予約サイトができました
セラピーを受けたい方は予約サイトからお申し込みください
 

【予約サイト】 https://x.gd/6tqVM⠀ 

 

【公式LINE】 https://x.gd/0QQP0 

 

【Instagram(daily)】 https://x.gd/FYeU2 

 

【Instagram(work)】 https://x.gd/pEFs7 

 

【リンク一覧】 https://x.gd/u2osW

 

 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣事業内容𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 

💐la lune douce マインドセット

感性を育てるアートと心の習慣をサポート

対面orオンラインでの心理セッション、講座の提供


💐LA MUSE レンタルスペース(紹介制)

愛知県内にある一軒家をレンタルスペースとして運営


💐こどもたちのための未来学習塾 体験型学習塾

毎週木曜日にLA MUSEで小学生を対象に

体験をとおして学ぶ学習塾を開催(定員10名)


セッションを受けたい方はプロフィールの

予約サイトからお申し込みください


。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧⑅*。

 

知り合いのアーティストさんが参加されるアートプログラムに参加するために名古屋城へ。

(去年の10月の備忘録です💦)








普段なかなか入れない部屋に入れてちょっと得した気分。
















昨年の12月に開催されたアートイベントに参加された作家さんの話を聞いたのですが

すごく気づきが多かった時間になりました。


すごく響いたのは言葉を使ったアーティストさんの話。


英語では「結論を最初に」、日本語では「話の最後まで聞かないとわからない」。

同じ「伝える」でも、そのアプローチはまったく違うということ。


虹の色は日本では7色ですが、3色という国もある。

そうやって考えたら、日本の文化というものは

本当に繊細に物事を見る文化ですよね。


わたしはそこが、日本文化の好きなところですし

世界に誇れるべきところだと思います。


虹の色が文化によって違うように、

世界の見え方も、感じ方も、ひとつじゃない。


だからこそわたしは、相手の心も、自分の心も、

もっと丁寧に、繊細に見つめていきたい。


その日はそんな風に感じたことがどんどん湧き上がってきました。


それはここ数年間忘れていた感覚でした。


コロナ禍が少し落ち着いた頃に母が病気になり

母のサポートをしながら、自分のこともやりながら

と目の前のことに精一杯になっているうちに

いつの間にか自分の心と向き合うことを置き去りにしていました。


心を扱って活動しているので

そんな状況の中でもちゃんと自分の心と向き合っているつもりでしたが


「結論とりあえず、がんばるしかないよね!」


と言い聞かせて、ちゃんと向き合っていなかったんだなと気づきました。


その時は、目の前の現実に対応していかないといけなかったので

そうせざるをえなかったと思います。


母が亡くなって、相続のことなどがだいぶ片付き

新しいライフスタイルにも少し慣れてきて


「次の人生のステージをどう生きていこうか」


という答えをみつけるために

いろいろなことにチャレンジしていたのですが


あの日、アートに触れたことで

感じたことがどんどん湧き上がってきて

歓びを感じられたように

子どもの頃からアートをとおして心が救われてきたことを

次の人生のステージでは伝えていきたい


という答えにたどりつきました。


人生の何章目だろう?笑

新しい章も失敗したりしながら

楽しんでいきたいと思います。


近日中に新しいキャンペーンのお知らせができるよう
ただいま準備中です!

 


。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧⑅*。 

心理セラピスト marika 

 

📣予約サイトができました
セラピーを受けたい方は予約サイトからお申し込みください
 

【予約サイト】 https://x.gd/6tqVM⠀ 

 

【公式LINE】 https://x.gd/0QQP0 

 

【Instagram(daily)】 https://x.gd/FYeU2 

 

【Instagram(work)】 https://x.gd/pEFs7 

 

【リンク一覧】 https://x.gd/u2osW

 

 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣事業内容𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 

💐la lune douce メンタルサポート 

AIと心理セラピーを活用し、ウェルビーイングを実現するための 

メンタルサポートをセッション、講座で提供しています

 

💐LA MUSE レンタルスペース(紹介制)運営 

愛知県内にある一軒家をレンタルスペース としてご利用いただけます 

 

💐こどもたちのための未来学習塾 体験型学習塾運営 

毎週木曜日、第1土曜日にLA MUSEで小学生を対象に 

体験をとおして学ぶ学習塾を開催しています(定員10名) ⠀ 

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧⑅*。