NISA、どうする?~手違いでほかの記事として下書き化されていたので、修正&再UPです~ | lalaのlalala☆life 令和編

lalaのlalala☆life 令和編

兼業株式投資家。FP2級技能士。2022年11月、損害保険募集人資格取得。メルカリ・ラクマやってます。
2018年に、電子書籍日本株は楽しい!を出版。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GFL5QKJ/
6月下旬に東京に長期滞在し、総会巡りをするという小さな野望あります(⁠^⁠^⁠)

新NISAについて、勉強しています♪
 
今回は、桶井道さんこと、おけいどんさんの
「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」を読みました。↓
 

おけいどんさんは、米国ETFに関する本も出版しています↓

 

 

 

私はおけいどんさんのこの本↑を読み終わった後、新NISAを待てずに紹介されていた米国ETFを1つ買いました。

 

 

 

おけいどんさんの本は、

分かりやすいこと、

出口戦略まで書いてあることが

特徴です。

 

この新NISAに関する本は4章で構成されており、全部で207ページです。

 

パート1 新しいNISAはこれからの資産運用の定番だ!

パート2 「つみたて投資枠」では世界の成長を取り込もう!

パート3 「成長投資枠」では高配当株・増配株・ETFで「じぶん年金」をつくる!

パート4 終わりよければすべてよし!投資のキモは「出口戦略」

 

 

読むべきポイントは↓

投資初心者

一通り読んだ方が良いです🙆‍♀

8ページ目の用語解説にフセンを付けておけば、読み進める中でわからない用語が出てきたらチェック出来ます✨

 

投資経験者

つみたて投資枠でオルカンかSP500を選択済みであれば、

パート1の年代別モデルケースと、パート3とパート4を読めばいいかな🤔と思います😊

 

今回もまた、この本に記載していた内容を少しご紹介します📝
 

 

つみたて投資枠の使い方

⭐世界(または米国株式)の株式からなる投資信託を買うことで、投資対象地域を分散させる

 

⭐インデックス&分配金再投資型を選ぶ

↑ただし、高齢の方は分配金受取型でもOK

 

⭐1日でも早く開始する

 

⭐一定期間毎に定額を買い付ける(ドルコスト平均法)

 

 

成長投資枠の使い方!

 オススメは、

⭐高配当株

⭐増配株

⭐東証ETF

⭐米国ETF

ですが、

 

さらなる成長を目指すのならば米国株だそうです。

 

ちなみに、おけいどんさんがオススメする日本株の選び方は↓

↑書いていることは理解出来ます🙆し、
 
さらっと読むと、
なるほどね~💕
なのですが、
 
例えば
総合的に見て判断

致命的な欠点がないか

 

この判断が難易度高いと感じるのは私だけ?

 

そのあたりを補足するため?なのか、次のページから日本の20銘柄の紹介があります。

 

ちなみに、この20銘柄のうち、私は2銘柄を保有しています。

 

この2銘柄は、2024年時点でダブルバガーになっているので、おけいどんさんはやっぱりスゴイ人、さすがです🤩

あくまでも個人の感想です。念のため✨

 

出口戦略がキモ

増やしたお金の取り崩し方が難しい!

 

それは、自分がいつまで生きるか分からないから。

老後の自分がどのように(身体的能力?知的能力?投資力?家族構成?)なるのか分からないから。

 

これを解決する方法がじぶん年金💰

 

おけいどんさん式のじぶん年金は、

つみたて投資枠で投資信託を購入して資産の最大化を目指し、

 

成長枠で配当金や分配金の最大化を目指すこと✨

 

60-65歳を目処に、つみたて投資枠の投資信託を売却して、この資金を日本の高配当株、増配株または東証ETFにシフトする方法。

 

確かにこの方法であれば、どんな老後となっても、お金を引き出すことが出来ます🙆

 

 

私の感想

おけいどんさんの出口戦略≒じぶん年金を読んで考えてみました。

 

もしも、この方法で行くなら、万が一成長枠のNISAが失敗しても、つみたて投資枠の中に資金が残っています🙆‍♀

 

この資金の存在が心の支えになると思います。

 

人によっては、この資金を元手に特定口座でリベンジが出来るかもしれません🤔

 

もし65歳以降も働くのでしたら、つみたて投資枠で投資信託の積立を続けることも選択肢に入ってきます。

 

私もそろそろつみたて投資枠の設定を始めた方がいいと思っていますが🤔

 

私の力の入れ具合が

 

成長枠>iDeCo>特定口座

>>>つみたて投資枠

 

なので、つみたて投資枠までお金が行き渡らないような💦

 

つみたて投資枠の最低投資金額は1000円(100円?)らしいです。

 

年間12000円なら、株式投資の配当金で可能です。

 

ただ、私は、iDeCoで投資信託を購入しているので、もし、つみたて投資枠で投資信託を設定するならば、iDeCoとのすり合わせも必要になりそうです。

 

今回のおけいどんさんの本は、コチラからも、読めます↓