梅雨の過ごし方~食事編~ | 心と体を解放し、自分の呼吸で生きる~ヨガとカウンセリングで自分らしく~岐阜県関市サロンLakshy₍ラクシェ₎ mayu

心と体を解放し、自分の呼吸で生きる~ヨガとカウンセリングで自分らしく~岐阜県関市サロンLakshy₍ラクシェ₎ mayu

岐阜県関市にある自然の中の
ヨガ&リラクゼーション サロンLakshy(ラクシェ)
のmayuです。

「心と体を解放し、自分の呼吸で生きる」
女性のサポートをしています。

「心と体を解放し、自分の呼吸で生きる」

女性のサポートをしています

岐阜県関市にある自然の中の

ヨガ&リラクゼーションサロン

Lakshy(ラクシェ)のmayuです♪

 

プロフィールはこちらニコニコ

 

サロンメニューはこちら!!

 

ホームページはこちら音譜 

 

よくある質問 こちら

 

LINEでお問い合わせ・ご予約して頂けます。

ご登録はこちらから、友達追加お願いします。

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

アーユルヴェーダの

梅雨の過ごし方シリーズです。

 

 

 

 

 

今日は、食事についてです。

 

 

梅雨の時期は、

 

消化力が下がります。

 

消化とは、

食べ物を栄養として吸収する力。

 

 

アーユルヴェーダでは、

 

とにかく消化が大切!!

 

不調の原因は、

消化しきれないものが

毒素になって体内に残ることで、

病気の原因を引き起こすとされています。

 

そして、消化力が下がる

梅雨の時期は、

 

不調を引き起こしやすくなります。

 

 

なので、この時期は、

 

①消化力を高めること

 

②消化しやすいものを食べること

 

を心掛けるようにします。

 

 

①消化力を高める

 

消化力を高めるためには、

 

●体を温めること

 

冷えは消化力を下げる

原因になります。

 

 

●よく噛んで食べる

 

よく噛まないで食べる

早食いの人

 

ちゃんと噛んでくださいね!!

 

以前、会社員をしていた時に、

一緒に食事をしていた人が、

 

ずっと喋っているのに、

食べるのが早い

 

と言う人がいました。

 

私は食べながら話を聞いているのに、

なぜか、彼女の方が

食べ終わるのが早いという笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

飲むように食べていましたびっくり

 

そして、いつも

「痩せられないの~」

と、言っていたのですが

(実際、ぽっちゃりしてました)

 

 

 

カレーは飲み物?笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

飲むように食べるのではなく、

しっかり噛んでくださいね!!

 

●白湯を飲む

 

朝、起きて白湯を飲むのは、

消化力を上げてくれます。

 

朝から冷たいものではなく、

白湯に変えてみてください。

 

 

 

②消化に良いものを食べる

 

●スパイスの活用

 

 

インドではスパイスを使って

消化力を上げるようにします。

生姜やトウガラシなど、

体を温める食材を取り入れてみてください。

 

 

 

●しっかり調理したものを食べる

 

インドでは、あまり生のものは

サラダも含めて食べません。

しっかり火を通して、調理しましょう。

 

●消化に悪いものを避ける

 

揚げ物やジャンクフード

 

甘すぎるもの

 

添加物がたくさん入った加工食品

 

作ってから時間が経ったもの

 

などは、消化力を下げます。

 

 

そして、小麦粉製品

 

 

も、消化に悪いのです!

 

インドでは、ほとんど小麦粉は使われず、

アタと言われる、全粒粉を使います。

 

それだけ消化に悪いからです。

 

 

上記のことを心掛けることで、

むくみ対策にもなります。

 

ぜひ、やってみてください♪

 

 

 

未来は、思い描く形で変えられます!

どんな未来にしたいのか、

何を幸せとするのか、

 

そんなことを問いかけながら、

幸せな未来を創造していってくださいね♪

 

 

【数秘鑑定 モニター募集中】

 

 

 

 

 

今月中(6月中)の

特別モニター価格になります。

 

モニター価格 30分 2,000円

※相性診断の場合は、お一人追加で1,000円

 

 

タロット×数秘鑑定は

 

モニター価格 60分 4,000円

※相性診断の場合は、お一人追加で1,000円

 

アーユルヴェーダ×タロット×数秘

 

 

 

モニター価格 90分 6,000円

 

 

モニターにつき鑑定後に、ご感想とアンケート、

ブログやHPでご紹介させていただくことを、

ご了承の上、お申し込みください。

 

 

 

 

ご予約・お問い合わせは

下記、お問い合わせフォーム、

LINE登録からご連絡ください。