那智勝浦旅② | 乗りこなせ 笑い飛ばせ

乗りこなせ 笑い飛ばせ

犬と猫と日常の何でもない話し

12/13(日)

この日もゆっくりな朝

 

9:20に出発して10時過ぎ、

古座川の潜水橋を見に近くの駐車場に停めて歩きました。

動画を撮っていたけど川の上になった途端、フワフワして急に怖くなり撮影ギブ笑い泣き

四万十川の沈下橋の時もそうでしたが、欄干がないのはめちゃめちゃ怖い。

こちらはそんなに高くもないし川も深くないけど、道の幅が狭くて怖いあせる

Rexはこういうのへっちゃら

渡った先は綺麗に四方に道が刈られた野原?が広がってた

気持ち良かったです^^

停めた場所にあったのは平成23年の台風12号による洪水時の最高水位を表す記録碑

穏やかな浅い川や風景からは想像もつきません・・・。

 

そこから移動し、道の駅 瀧之拝太郎へ

イノシシそっくりの木いのしし

道の駅から歩いてすぐにある『滝の拝』

右上矢印主とRexいます!

 

 

周辺も散歩

とても鮮やかな赤の紅葉がもみじ

何もない寂しい雰囲気の所なので、ここに泊まろうかと言ってましたがやめました。

 

帰りに入ったのがこの旅で唯一の外食となったw

うどんとうなぎの古座川さん

これにケーキと珈琲が付いて1,500円!

 

16:00 お風呂は主が地図で見付けて行きたいと言っていた「ゆりの山温泉」

アメニティのない300円の温泉

それは分かっていたけど、シャワーも無かった(笑)

そして、、、めちゃめちゃぬるい笑い泣き(脱衣所にファンヒーターがある事に納得w)

ただ、温泉水を汲みに来る人も多く、お風呂の蛇口から出るお湯も全て飲めるそうです。

 

その後寄ったAコープこざ店に、なち店には無かった安くて美味しそうなお刺身が!

 

3泊目も『道の駅 なち』になりました。

 

ふたご座流星群、見られるかな~

 

つづく