こんばんはー!
美も健康も我が儘に
呑んだくれセルフケアアドバイザーのともみんこと
長谷川智美です。
【動画】2月1日9時~長谷川 智美さん
ハンドコミュニケーション
ともみんは愛いっぱいで優しさ溢れる”手”♡
その”手”を精一杯信頼してあげて~(^^♪
まほうの触れるて博美先生のフィードバックと
今日チェックしてもらったこと。
*ターバン
*一番始めの触れる瞬間
*基本姿勢、手の角度
*身体に触れる手の面積を増やす
私なりに感じたこと。
体の使い方の先生奥谷まゆみさんの言葉が
ずっと頭の中にいて、体の使い方は体の触れ方
にも通じていると、痛感する日々です。
ブログ仲間の鍼灸師せいちゃんが貸してくれた本
で知った奥谷まゆみさんはとても面白い方です。
いたってシンプルで簡単なことしか言っていない
のに、それはとても奥深く、ほとんどの人が
抜け落ちている当たり前のことばかり。
体の使い方
を通して学んでいること。
それは
使いやすい体は疲れにくい。
ってこと。
使いやすい体にするために
体に触れたり触れられたり
するんだけど
体って生き様なんだから
体に触るって、触れさせていただく
敬意を払うこと。って言われて
はっとした。
それは自分に触れるのも一緒で
なんでこんなカチカチなんだ
姿勢がだめなんだ!じゃなくて
よく頑張っているね、て
ねぎらってあげる気持ちが
大事なんだよねって
改めて気づかせてもらったから。
だから触れるって
何かしてあげるんじゃなくて
相手(や自分)を知る術としての行為。
なので自然と触れている感じが正しくて
こうやってこうゆう動きで•••ていうのは
もはや自然に触れていない。
不自然だから気持ち悪い、てなっちゃう。
だからこそ自然に触れられるって
感動する。
気持ちがいいから。
私も本当にそう思う。
奥谷まゆみさんの体の使い方
平井博美さんのハンドコミュニケーション
どちらも今の私に必要な気づきばかりで
非常に楽しいです。
そして最近
ふんわりパーマにしてくれた美容師まちゃみさん
の頭の触れ方はいつも自然で感動します。
無駄な圧のないリラックス状態のセラピスト。
私の目標です。
スキンケア、内面美容も大事だけれど
体の仕組みももっともっと知って
色んなアプローチをお伝えできるように
なりたいと思っています。
自社の商品じゃないけど最近感動した
シートマスクについて紹介しています。
こちらもよかったら読んでみてくださいね。
では〜
細胞からデトックス。
それはもう感動する爽快感。
体の内と外からアプローチできる
美肌ファスティングも体が心底楽になりますよ。
遠隔カウンセリング、手軽な郵送も◎
お気軽にお問い合わせくださ〜い!
お酒も飲みたい!健康でもいたい!
長谷川智美はどんなひと?
天王寺あべのハルカスから全世界に発信中!
15万人の肌をみてきた予防医療美容アドバイザー
によるマスク美容法は今だけ解禁!