愛知県東海市
大池公園 2025年5月24日(土曜日)
梅雨入り宣言はまだ出ていませんが雨の日が増えてきました
今週末も天気マーク上は雨予報でしたが土曜日の午前中はまだ持ちそうなので
東海市の大池公園へ行ってきました
朝方の栄、曇り空です
名古屋から見ると聚楽園の次の駅、新日鉄前駅に
大池公園までの距離と特急も止まる利便的にはもう一駅先の太田川駅の方がアクセスが良いですが
太田川→大池公園は普通の街中を歩いていく経路、
こちら側からだと聚楽園から大池公園へ至る緑道や公園のハイキングのモデルコースとなっているので
散歩目的ならこっちの方が良いですね
新日鉄前駅から少し歩くと加家公園に
メルヘン風な調度の芝居広場を抜けて
隣の公園に繋がる端を渡り
大窪公園へ
ここはデイキャンプ利用などがメインの様子
またまた橋を渡り
このルートでは道路や信号を渡る必要がないのが良いですね
大池公園に到着
入り口に案内所兼レストハウスがあったのでソフクートクリームを頂いて一息つきながら
公園の案内図を確認
芝生広場に
芝生広場を囲うように動物や鳥が飼育されていてちょっとした動物園のよう
動植物資料館
中には剥製が沢山
芝生広場から池の周りの遊歩道へ
ここ数日が雨降りがちな為か緑も瑞々しくて気持ちの良い散策路です
始めてきたけど名前の通り結構大きな池、案内板によると一周1.8kmほどのよう
桜並木や梅林もあり季節に応じた花が楽しめそうですね
他のウォーキングやランニング利用者とすれ違いながらのんびりと遊歩道を歩いて行き
菖蒲園へ
イベントカレンダー上では花菖蒲祭りの期間に入っていましたが
まだ早かったですね
所々に咲いてる花菖蒲を楽しみつつ
花菖蒲はもうちょっと良さそうな時期になったら鶴舞公園か徳川園にでも行きましょう
花菖蒲園を後にして
湖畔の散策路もほぼ一周
アート作品が並ぶ芝生広場を抜けて
大池公園を後に
公園の西側の入り口に建っていたのは東海市の市役所
このまま南に抜けて太田川駅を目指します
ぽつんとサイサギの姿
大池公園から10分ほど、名鉄太田川駅に到着してこの日のお散歩は終了でした