名古屋市守山区 陸上自衛隊守山駐屯地
第10師団創立63周年記念行事
2025年5月25日(日曜日)
大体毎年訪れている守山駐屯地の記念行事、
例年では10月~11月の開催ですが今年は5月の開催となっていましたので行ってきました
いい観覧ポジションを目当てに早めの出発
心配していた天気ですが夜中に降っていた雨は朝方には止み
日中は曇り予報です
瀬戸電で守山自衛隊前駅に
スケジュール上の開門時間の1時間前ですがもう結構な開門待ち行列
とはいえ大体毎年開門時間はスケジュールより早まるので
今年も30分前倒しで入場開始です
早く来た分手荷物検査で並ばずに済むのがいい所
駐屯地内に入場
行事に参加する車両がずらりと並び
まずは閲覧席の場所取りです
主賓席の対面の最前列を確保
明け方までは雨降りでしたがグラウンドも水はけが良いのか泥だらけになっておらず良い状態
スマホで小説を読んだりしながら時間を潰し記念行事の開始時間に
装備車両の展示走行から始まり
隊列更新
基地司令の訓示や観閲式などの行事が進み
これは仕方ないですが離れた後方の一般閲覧エリアからだとどうにも長く感じます
式典が終わり訓練展示へと
16式MCVの起動走行展示
グラウンドを縦横無尽に走行するMCVは何度見ても迫力があります
大轟音の空包射撃
実戦想定の訓練展示が始まりAH-1が飛来
バイク隊の偵察行動
停車・応戦からのスピーディーな離脱発進の流れが格好良いですね
MCVと装甲車による威力偵察に
レンジャー部隊の降下
今年も大迫力の訓練展示でした
訓練展示が終わり閲覧席から人が捌け
いつの間にか空も晴模様
午後の乗車体験に向けてグラウンドの片付けが始まり
キッチンカーや装備品展示のイベントスペースはやはりすごい人
写真を撮り損ねていましたが最新式の20式小銃の展示もありました
人の多い所の展示はそこそこにこちらはここらで帰路に
閲覧式を終えた遠隔地の隊員さんたちも帰還していきます
お疲れさまでした
帰りは守山駐屯地前駅は人が集中して詰まっていたので
一駅歩いて瓢箪山駅で乗車
お昼は青菜ポークスパゲティでした
例年と違い5月の開催となった守山駐屯地の基地祭
例年の10月~11月は他の基地のイベントも被りがちなので来年以降も
この位の時期になっても良いですね