蒲郡クラシックホテル・つつじ祭り~竹島(2025/4/26) | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

愛知県蒲郡市 蒲郡クラシックホテル つつじ祭り ~ 竹島

2025年4月27日

 

少し前の夏日続きを思うと涼しくて過ごしやすい気温になったここ数日

空も晴れて行楽日和となったので少し遠くに蒲郡まで行ってきました

 

栄の風景、こちらも朝から晴天です

 

JRで蒲郡へ

 

今日の足はアプリで借りるタイプのレンタルサイクル15分130円

返却スポットが目的地に無いとメーターが進みっぱなしなので

観光協会で借りれる1000円で借り切りレンタルサイクルとは一長一短

駅前から海岸沿いにサイクリング

竹島が見えてきました、そういえば潮干狩りの季節ですね

天気のよさと大型連休の入り口なのもあってか凄い賑わい

竹島の駐輪場にあるレンタルスポットに自転車を一端返却して

つつじ祭り開催中の蒲郡クラシックホテルに

戦前(昭和9年)開業の歴史あるホテル、毎年この位の季節に

つつじが植えられた庭園を宿泊客以外にも公開するつつじまつりを開催しています

お城をイメージさせる破風作りの建物とつつじの組み合わせが美しく

小高い丘になっているので竹島を一望できるロケーションも良いですね

今日の干潮は干潟がすっかり島まで続いていますね

つつじの他にも緑あふれる庭園を巡回し

青モミジも鮮やか、GWになったら公開される愛岐トンネルにもいかないとですね

つつじが並ぶ園路へ

折角なので今年はホテルのカフェでお茶を頂くことに

テラスの席でアイスコーヒーを一杯

竹島の方を見ればビルなど現代的な建物が無い風景、創業時でもこんな風景が見えていたのでしょうか

港湾施設が並ぶ陸側はどんな風景だったのだろう

と言う訳でお茶を頂いてクラシックホテルを後に

折角良い天気なので竹島も散策することに

それにしても毎度ながらえらいトビの群れ

油断するとお弁当や屋台の戦利品をもっていかれます

竹島橋を渡って竹島に

橋の足元では潮干狩りの賑わい

竹島に上陸

石段を登り神社にお参り

南側から三河湾を一望できる海岸へ

天気が良いので気持ちいいですね

島の外周の遊歩道をぐるっと戻り

竹島橋に戻ってきました

1周していた15分ほどの間に潮が引き始めたようで

潮干狩りは終わり干潟が海面の下に

自然の営みと言うのはダイナミックなものですね

竹島水族館‥は先日行ったので今回はパスし帰路に

駅前の駐輪スポットに自転車を返却してJRで帰りました

自分はカレンダー通りの休日なのでまだ大型連休の入り口‥と言う感じでは無いですが

気持ちの良い日に外出ができました、ゴールデンウィークまでこんな感じの日が続くといいですが