機動歩兵ペーパークラフト(復刻版)製作後半 日本の巨大ロボット群像展 | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

宇宙の戦士・機動歩兵パワードスーツ ペーパークラフト復刻版

「日本の巨大ロボット群像」展 限定グッズ

 
機動歩兵の後半戦、腕やバックパックを作っていきます
 
腕は基本的にはシンプルな筒形の集合
ひじの部分にお皿型のパーツを付けて膨らませるのがユニーク
頭に続く第二の難所、掌
指を一本づつ作っていきます
面倒なだけに中々リアル
基本は固定ポーズモデルですが手首は接着せずに差し込むだけにして回せるようになっています
下腕部分ができました
上腕部分と肩に繋がる蛇腹の部品
全部繋げて腕の形になりました
本体に接着、ここから肩アーマーが付くのでまだ撫で肩
バックパックを製作
基本的には四角い箱にノズルやら細かい出っ張りを付けていく構造
バックパックの後ろに生えている可動ノズル部分も作成
組み立てたバックパックを取り付け、
手前に並んでる細かいのは腰につける手榴弾
手榴弾は取り付けると殆ど見えないですね
最後に肩パーツを作っていきます
 
バックパックから肩を覆うように取り付け

右肩のロケット砲も組み立てて全パーツを組み立て完了

完成物の色々なアングルとかはまた別の投稿として

製作記事としてはこれで完成です