名古屋市中区
市営交通資料センター
2025年3月7日(土)
良く晴れた前日からうって変わって曇天の土曜日
夜中に降った雨もあって冷え込んだ日となったので
軽く屋内で見学できるところへと散歩に行ってきました
桜通りの交差点よりテレビ塔とランドマーク栄を望み
ランドマーク栄が建ったこともありますが
角にあったアネックスビルが解体された事でここの風景も大分印象が変わりましたね
アネックスビルの後にはまた何か商業ビルが建つのでしょうか、
個人的には東急ハンズが帰ってきて欲しいですね
前述通りの曇り空&底冷えする日、当初の予定では今日開催されるちょっとした屋外イベントに
行こうと思っていたのですが流石にちょっと屋外はきつそうなので回避し
久屋大通からテクテクと歩いて丸の内のビルに
ここの6階の交通資料センターが今回の目的です
地下鉄や市バスを運営する名古屋市交通局の展示施設です
そんなに広い施設でもないので
大分昔に一度来たきりだったのですが今月いっぱいで閉館となると市のSNSで見かけたので
見納めという事でやって来ました
閉館となるという事で色々蔵出しグッズの配布、販売なんかもあったようですが
流石にその辺は目敏い方々が粗方購入していった後のよう
入館者に1枚ずつ貰える記念カードも全種束で貰えました
昔の記念乗車券のの販売も大体売り切れ
ビルの6階という事で展示物も実車とかではなく
操作卓や表示板などが中心
人の事は言えませんが閉館効果か結構人が多め
確か昔に来たときは暫く自分しかいなくて中々気まずかったものです
地下鉄シミュレーターは昔来たときにはなかった気がする…?
これもまた名古屋の移り変わりの一つですね
ゆっくり見回っても30分ほどの展示ですがこれでお別れ
またのご来館…は無いですね、ちょっと哀愁
帰りにセントラルパークの松月さんでかき揚げ丼を食べて帰宅
美味しい…けど重い…でも美味しい