知多・佐布里池梅まつり ほぼ満開(2025/3/7) | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

愛知県知多市 佐布里池 佐布里緑と花のふれあい公園

佐布里池梅まつり

2025年3月7日(金)

 

3月ながら寒気がぶり返してきたここ数日ですが

佐布里池の梅が見頃のようだとSNSで見かけたので出かけてきました

 

 

平日の金曜日ですが会社のカレンダーの関係でこの日はお休み

有難い事に晴天です、ランドマーク栄は外装の工事も大分上の方まで進んできましたね

手前の工事中のビルはトリッドスクエア栄、19階建てのオフィスビルになる予定

栄の風景もどんどん変わっていきます

 

名鉄に乗り知多、朝倉駅へ

朝倉駅からさらにバスに乗り佐布里池に到着

この日は寒気がぶり返し、また風も強くて中々寒い一日でしたが

梅の花はもう十分咲いている様子

佐布里池に到着

梅まつりが開催中の期間ですが

流石に平日の朝という事もあって人影は少なくゆったりと花見が出来そう

園内の梅も大半の品種が見頃を迎えているようです

薄いピンクが代表品種の佐布里梅、桃の木に梅を接ぎ木して生まれたという品種で

小さい花が沢山つくのが特徴だそう

佐布里梅以外の品種の梅もあり彩も色々

用水池の方に向かい

池の周りの梅並木も満開の様子

仕事休みの平日と良い天気と満開が重なり三重丸の日になりました

のんびりと園内を散策

どこを見ても満開の梅

そういえば以前訪れた時は用水池の整備で水が抜けていた気が

小高い丘の上には子供向けのプレイパーク

子供のやりたい気持ちを大切に、良い理念です

遊具は中々ワイルド

プレイパークの土手に水仙も花を咲かせ

水仙もどこかに見に行きたいですね

ぐるっと回って池の正面にもどり

小高い遊歩道から池を望み

メジロも居るなぁと思いつつ枝の向こうで写真ヘタクソ勢

 

公園入口の梅の館に戻ってきました

水辺にジョウビタキ

眺めていたら佐布里梅の枝に乗ってくれました

帰る前にキッチンカーでたこ焼きを頂き

寒かったのでお出汁に浸かったアツアツの出汁たこ焼き

ぐるりと1時間半ほどの滞在でした、天気も最後まで晴天が続きラッキーです

帰りのバス停近く、畑の畦道に菜の花も

こちらもそろそろ見ごろですね、農業センターとかにしだれ梅を見に行けば一緒に

菜の花畑も見れるでしょうか

 

朝倉駅から帰宅

平日の空いている日に出かけられるのと満開が重なり気持ちのいい日となりました

これからしだれ梅や河津桜なんかも見頃を迎えていくと思うので花巡りに忙しくなりそうですね

天候にも恵まれる事を祈りたいです