祖父江のイチョウ 遅めの黄葉(2024/12/8) | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

愛知県稲沢市祖父江町
銀杏生産地のイチョウ黄葉
2024年12月8日(日曜日)

 

秋の風物詩、イチョウの黄葉を求めて

今年もギンナンの名産地・祖父江に行ってきました

 

いつもは11月末くらいに訪れる祖父江ですが今年は

色々イベントも圧して12月8日と遅めの訪問

 

例年ですともうイチョウも多くが散ってしまう時期ですが

SNSで今年はまだ見頃という情報を見かけたので遅まきながらやってきました

天気は時折晴れ間があるものも雲が多め

ここ数日で一気に寒くなった事もありコートを羽織っての外出です

ぎんなんパークのイチョウ並木ではフォトウェディングと思われる人々

黄葉のイチョウ並木での一枚はきっとロマンチック…写真にギンナン臭は写らないので良いのです

 

ぎんなんパークから祖父江のギンナン畑群をのんびり散歩

生憎の薄曇りですが前情報通りイチョウは遅めの見ごろを迎えていました

街のイベントとしてのイチョウ祭りは11月末で終わっていて

モミジの紅葉にしてもですが今年はイベント開催時期と見頃がズレてしまって残念でしたね

これが今年の異常なのかこれからそういう傾向の気候になっていくのかもわかりませんが

空を渡っていくカラスの群れ、すごい数

日陰よりの畑ではまだ青色のイチョウの葉もあり

歩いているうちに晴れ間もあるかと思いましたが

逆に雲が厚くなって冷え込みも強くなってきたので今回は余り広く歩かずに早めに退散としました

軽く回ってぎんなんパークに戻り

本日はこれで帰宅、来年は天気に恵まれると良いですね

祖父江以外でもイチョウの美しい所を探してみるのも良さそうです