航空自衛隊 小牧基地オープンベース2024(2024/3/3) | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

愛知県春日井市 航空自衛隊小牧基地

オープンベース2024

2024年3月3日(日曜日)

 

 

土曜日(3/2)の戸田川緑地から続いてのお出かけ

春の恒例イベント、小牧基地の航空祭に行ってきました。

今年はブルーインパルスの飛行、展示はなかったものの

前年に続いて政府専用機の展示や、去年は無かったC-2の機内見学もあり

ブルーのある年とは違う形でまた楽しめたオープンベースでした

 

 

開場時間より早めに小牧基地最寄りの牛山駅へ

小牧に限らず大体自衛隊の基地祭はプログラムの開場時間より早めに入場できるので

それを見越して早めに来ましたがそれでも中々の混雑

 

牛山駅から歩いて小牧基地へ

自分が乗ってきた電車以前からも待っていた人は多かったよう

 

予想通りに30分ほど早く開場されたので手荷物検査を通って入場

 

まずは今回の目当て、C-130の体験乗機(緊急退避体験)の整理券をゲット

開場からまっすぐ整理券配布の列に並びましたがそれでも整理券が無くなるギリギリ

入手できたのは幸運でした

 

体験乗機の整理券を貰って一安心、という事であとはのんびりと航空祭を楽しみます

今年も来ているP-1哨戒機

こちらは実機は初めて見たU-36A訓練支援機

オレンジカラーが鮮やかです

おなじみF-15戦闘機

こちらも(小牧・岐阜では)おなじみ飛行開発実験弾のF-2戦闘機

 

大型機の駐機エリアへ

C-2輸送機、KC767空中空輸機に加えて

事前告知にはありませんでしたが政府専用機が今年も来て展示されていました

 

もちろん老兵C-1輸送機にC-130輸送機の姿も

今年も航空自衛隊の輸送機が勢ぞろい

 

C-2の尾翼のマークは大国主と因幡の白兎

鳥取県の美保基地の所属機ですね

 

今年はC-2の機内を見学することが出来たので列に並び

C-130よりずっと広い機内です

 

C-2を出るとセレモニーフライトが始まっていました

見た目旅客機なKC767が

急角度のバンクで旋回する姿はダイナミックで迫力があります

C-130の編隊飛行

模擬空中給油の隊形

飛行機のスケールで言えばほとんど重なるような距離、

毎年の定番展示ですが冷や冷やします

岐阜からやってきたF-2とも

展示飛行を終えたC-130が着陸

 

午前の飛行展示が終わってしばし空き時間

屋台のお好み焼きを頂いて地上展示の見学に戻ります

地上機材の展示、大きなクレーンを搭載した擱座機収容器材

地面スレスレの運転席がなんとも特徴的、上面の広いデッキには

戦闘機位なら楽に乗せられそう、活躍の機会がないに越したことは無いですが

 

エプロンに戻って政府専用機

ピカピカの機体が美しいですね

今年は去年よりも機体の近く、エンジン正面ほどまで見学エリアが広がっていました

 

政府専用機の手前、KC767へ

 

時間に余裕もあったのでこちらも少し並んで機内見学

タラップ車を登って搭乗口へ

 

C-2などとは異なりやや簡素ですが普通の旅客機とあまり変わらない機内、窓は無いですが

KC767を出てタラップの高さから隣の政府専用機を

 

丁度時間になったので基地警備犬の訓練展示を

割と毎年結構な人が集まるし展示スペースもいい所になっていく人気コンテンツ?です

定番の爆発物探知や遭難者捜索

迫力の攻撃訓練

今年は失敗もなくビシっと決まった警備犬訓練展示でした

大型犬は格好いいですね、あまり近くにいると怖いですが

 

エプロンではC-130が格納庫前に集結

朝に整理券を貰った緊急退避体験の受付が始まりました

緊急時の自衛隊機での避難を想定して

エンジンを回した状態でエプロンに待機している輸送機に乗り込んで

滑走路を走行するという体験イベント

注意事項の説明を受けた後は1機分、40人ほどづつのグループで列を作ってC-130に搭乗

 

プロペラの風の中C-130に搭乗

イベントと分かっていても軍用輸送機にすし詰め、というシチュエーションは

なかなか気が引き締まります、まぁ訓練以外でこんな状況になるのは到底勘弁ですが

後ろのカーゴベイを開けた状態で地上走行

同じ訓練の機体と列を作って走行しているので真後ろからC-130に追いかけられているような構図

地上走行自体は窓のない輸送機の中なのでそんな面白い物じゃないかと思っていたのですが

これはかなりの迫力でした

搭乗体験も終わり閉門時間も近づいたのでこの辺で帰路へ

今年はブルーインパルスが来ていないのもあって

来る年に比べると幾分落ち着いた雰囲気で航空祭を楽しめました

とは言えやはり帰りの駅は混んでいるようなので

一駅歩いて間内駅から帰りの電車に

天気にも恵まれて体験イベントにも参加でき充実した航空祭でした