ステルスフリゲート艦 シーレイス (1:400) 製作記2 | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

stealth frigate SEA WRAITH (1:400 JSC)
ヴォスパー・ソーニクロフト社 

ステルスフリゲート コンセプト「シーレイス」
ペーパークラフト

 

間が開き気味ですが製作を続けているフリゲート艦シーレイス

今回は船体の上部構造物を作っていきます

ステルス艦らしく艦橋、煙突、格納庫…などとは分かれていない

ひとまとまりの構造

船体同様に全体的に斜め向きの直線で構成されています

 

ちょっと気になるポイント

インストの図解には上甲板のハッチ内のミサイル発射機を

再現するオプション部品(19A~E)が載っているのですが

型紙上はどこにも見つからず…文章の方のインストでも

一切触れられていないのでオミットされた部品なのでしょうかね

気になりつつも制作継続

艦橋後部と一体化したレーダーマストの基部を取り付け

レーダーマストを組み立て

取り付け軸を生かしてあるので回転が可能です

 

外側に斜め向きの煙突

放射熱対策でしょうか

伸縮式のアンテナを備えた後部マスト

こちらも筒型の構造を内蔵してスライド式にアンテナを伸縮可能な構造

 

これで上部構造も大体できました

 

船のシルエットも出来てきて次回は武装に取り掛かります