グナイゼナウ列車砲 (1:144)製作2 | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

WR360C14 locomotive

Eisenbahn Batterie Gneisenau

(BestPapermodels) 1:144

ドイツ WR360C14 ディーゼル車 + 15㎝列車砲 グナイゼナウ

 

タイトルの割になかなか列車砲本体にかかれないグナイゼナウ列車砲

今回は付属車両の貨物車を3両作ります

 

 

箱の高さの違う2両の無蓋貨車と屋根のある有蓋貨車が1両

無蓋貨車の方は見た目通りにシンプルな構造

このモデルセットだと積荷になるものは

含まれていないのでちょっと寂しいですね

 

有蓋貨車の方も構造は簡単ですが

キットのままだとちょっと強度が不安だったので

後で内側をボール紙で補強しました

前面には出窓?乗降口?を取り付け

貨車の上側はともかくこちらが面倒な足回り

それでも本格的な転輪やシャーシが再現されているモデルよりは

ずいぶん簡略化はされているのですが

連結器も筒型ではなくて張り合わせの平面表現です

貨車の方も一通り完成

クルスクの駅ベースはもう一杯です

次からはようやく本命、グナイゼナウ副砲の15cm砲車です