Mig-9L (Scissors and Planes 1538)
ミコヤングレビッチ Mig-9L 実験機
1:144スケール ペーパークラフト
相変わらず模型にあまり時間の取れない日が続いていますが
スローペースに今月2機目の完成です
先日作ったMig-9UTIから引き続いて
Mig-9のバリエーション、Mig-9L実験機です
ラドゥガKS-1という巡航ミサイルに搭載する制御機器の
テスト用にMig-9を改造して作られた実験機
機首や尾翼にKS-1に搭載する予定のレーダーや電子装置を搭載し
オペレーター用の搭乗席が追加されている為
なかなかユニークな外見になっています
因みに完成したKS-1ミサイルはMig-15を
無人にしたような姿の巡航ミサイルでTu-16などの
大型爆撃機に搭載されたようです
先週作ったMig-9UTIと
UTIではグレーの色味が薄くて単調な印象になってしまったので
今回はちょっと強めに陰影と一部のパネルの色調を変えるなどしてみました
因みに実はMig-9Lは過去に同じモデルを作っていたのですが
前回の写真でUTIと並べようと探したのですが見つからず行方不明
これもいい機会かと作り直してみました
データがあれば何回も作れるのもペーパークラフトのいい所ですね
製作過程はMig-9とほぼ同型なので画像だけ幾つかと
PC新調時にプリンタドライバも変わって
印刷設定の画面が依然と違ったため印刷設定がよく分からず
設定を変えて二つ印刷、実際の色合いは
印刷してみないとわからないのも困りものです
尾翼のレドームは尾翼に対して接点が小さく固定しにくいので
針金を指して尾翼基部で固定するようにしています
これで完成、直近で同型機を作っている分
製作はスマートに進みました