JSC 407 British monitor M.18 and Dutch/German tanker DELAPAN
イギリス海軍 モニターM.18 + オランダ商用給油船 デュラパン セット
ポーランドJCS社 1:400スケールペーパークラフト
すっかり暖かくなってきました
近所の桜も見頃を迎えていますがここ数日は雨続き、
週末の予報も降水確率たかめでお花見に行く機会が少なそう
どこかで晴れ間を見つけて出かけたいですね
先日のエンチャントレスの完成から続いて
JSC社の小艦艇モデルを作ります
イギリス海軍のM.15級モニターのM.18と
オランダの民間給油船デュラパン号のセット
一見関係なさそうなセットですが
デュラパン号はM.18と同じM.15級モニターM.19が
戦後オランダの民間商社に払い下げられて給油船となった船の為
同じ船体の戦時中・戦後の姿のセットと言えます
一般的なA4冊子ではなくて短冊のようにカットされた細長い型紙を
ホチキスで綴じた簡易的な形態でリリースされています
お値段も日本円にして250円程度と手ごろなモデル
製作はデュラパン号から始めていきます
ほぼ同型の2隻セットなので並行製作も考えましたが
最近の製作時間を考えると1隻づつ手堅く作っていった方がいいですね
デュラパン号のモデルは
オランダに払い下げられた当時の白黒塗装と
第二次世界大戦時にドイツに接収された際のグレー塗装の物との
コンパチモデル、今回はオランダ民間時のパーツで製作していきます
船体の基礎部分から
先日製作のエンチャントレスは直近のモデルという事もあって
厚紙艦底や歪みにくいフレーム構造を取っていましたが
今回はそれ程新しくないモデルなのでJSCの標準的なフレーム構造
縦方向のフレームがない構造が懐かしい…
船体側面と甲板を貼って船体が完成
一晩錘を乗せて反りを修正
ブルワークを取り付け
甲板室を作ります
ラッタルは汎用のレーザーカット部品に置き換えています
上の小さな甲板室を乗せた所で今回はここまで