2022年11月26日(土曜日)
この日は愛知県政150周年を記念してブルーインパルスの飛行展示がありました
他にも外出が幾つか重なったのでまとめて写真を整理です
朝一番に名古屋港に寄港してる海王丸を見に
ガーデンふ頭は今は補修工事中のため近くで見れるのは
一部の公開時間のみでした
今回は公開時間外に来ているので遠くからの撮影のみ
雨予報が出ている程に雲も厚く
お昼のブルーインパルスまでに少しでも晴れるかと気になっていました
という訳で海王丸は曇り空の下で遠くから見ただけでした
ここ数年は操帆展示もなくて寂しいところ
またいつか良く晴れた日に真っ白な帆を張った姿を見たいですね
お昼はブルーインパルスを見るためにお出かけ
名城公園は凄い人のようなので程々に離れた市政資料館にやってきました
心配していた空模様も多少は良くなっています
市政資料館でもそこそこの人出
「今どの辺だ」なんて声がそこかしこから聞こえてきます
ブルーインパルス飛来
曇り空の下という事で白いスモークはあまり目立たず
上空の風も強いためかあっという間に掻き消えてしまいましたが
身近な街の空で見る飛行展示は
自衛隊基地での航空祭とはまた違った感慨がありました
夕方以降は昼までの曇り空から一転良く晴れたので
夜間開園とライトアップを開催している白鳥庭園に行ってきました
丁度紅葉の見ごろと晴天が重なった為か
結構な人出です
紅葉は見頃、風もあまりなかったので水面に映る紅葉が綺麗です
白鳥庭園の冬の風物詩の雪吊りライトアップ
気候的には名古屋で雪吊りは要らないのですが
やはりこれを見ると冬という感じがします
煌々とライトアップされた園内をゆるりと一周
この日は日が落ちた後もあまり冷えずに散歩しやすい…どころか軽く汗をかく陽気でした
ここ数年は冷え始めたらあっという間に寒くなる年が続いた印象でしたが
今年の秋は長いようです
ぐるっと一回りして帰路へ
出る時間になってもまだ入園の行列は途切れず…
休日で天気のいい日を逃すと次がいつか判らないので集中してしまいますね
という訳であちこち行った土曜日でした
翌日(日曜日)に毎年恒例の愛岐トンネルにも行っているので
またそちらを整理したら更新しようよ思います