東谷山フルーツパークのヒガンバナ(2022/9/25) | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

愛知県名古屋市守山区 東谷山フルーツパーク 2022年9月25日

 

一日中雨が降った先日とは打って変わった晴天となった連休中日です

家の近所や通勤路などでもボチボチ彼岸花を見かけるようになったので

まずは市内、東谷山フルーツパークに彼岸花を見に行きました

 

 

高蔵寺から東谷山フルーツパークのバス停まで

毎度ながらバス停からも歩いて15分ほどかかるのは改善されてほしいものです

 

道端にはコスモスが

こちらももう見頃ですね

 

フルーツパークに到着

特にイベントも無く見ごろの花もフルーツパークでは目当てにする人は

そう居ないだろうヒガンバナのみという事で園内は人が少なめ

 

目当てのヒガンバナは湿地園や果樹園の脇にあります

そんなに広くは無いのですが割と密に咲いているのと

近くで見れる位置なのが良い所です

位置によってはまだ蕾の株ばかりの所も

まだ暫く楽しめそうです

 

 

園内のレストハウスでお昼

フルーツパークらしくフルーツカレー

奇抜な組み合わせに見えて案外合いますカレーとパイナップル

 

帰り道、バスを待つ間に志段味古墳を軽く散歩

 

という訳でフルーツパークのヒガンバナは見頃でした

去年は良い時期の休日と天気の折り合いが悪くて行けませんでしたが

今年は半田の矢勝川とかヒガンバナの名所にも行ってみたいですね、やはり天気次第ですが