Mil Mi-2 Hoplite (Scissors and Planes 4171) 1:144
ミル設計局 Mi-2 ホプライト 汎用ヘリコプター ペーパークラフト
先日のMi-1ヘリに続いてソ連初期のヘリコプター
Mi-2を作りました
NATOのコードネームはホプライト(重装歩兵)
Mi-1のバリエーションの一つ、キャビン拡大型をベースに
エンジンを強化した発展型
Mi-1においても生産機数の半数以上がポーランドでしたが
Mi-2では本格的に生産拠点を移行しソ連のミル設計局の制式機ながら
その生産は全てポーランドで行われています
Mi-1と並べて
機体の基本構造は踏襲しつつもキャビンとエンジン部が大型化しているので
外見の印象は大きく変わりました
ソ連/ロシアのヘリコプターだと作りたい機種はいくつかあるのですが
1:144スケールで作り易そうなモデルがあまり無いのですよね
大スケールモデルをじっくり作るのも良さそうですがヘリはローターが場所をとるので
中々大きいモデルに手を出せません
いつものScissors and Planesの型紙
最近はこの作者さんはヘリコプターのリリースが続いているようなのですが
活動を報告されている海外のペーパークラフトフォーラム(papermodelers.com)
のサーバー設定が変わったのか日本からのアクセスが出来なくなってしまったので
新作の情報や作者さんの作例を見る事が出来なくなってしまって困りものです
Mi-1に比べて太くて丸い胴体
ペーパークラフト的には苦手な形
窓に掛かってる分割線が目立ってしまいました
この辺は組立手順や処理の仕方を工夫しないといけませんね
エンジン部、こちらもMi-1より大きくて複雑です
丸型の取り入れ口と4本の排気管が細かい…
ソ連系のヘリコプターに多いこの頭でっかちなシルエットが良いですね
着陸脚
燃料タンク
ローターはいつもの工作で補強の針金を組み込み
これで完成
Mi-1より部品数が多く製作時間も倍ほどになりました
ミル設計局のヘリモデルはネタ切れですが今月はもう少しヘリで繋いでいこうと思います