Multipurpose buoy tender / Lighthouse tender THV GALATEA
多目的設標船 ガラテイア
(JSC 295) 1:250スケール ペーパークラフト
製作期間:2022/8/3~2022/9/10
八月上旬からスローペースで製作していました
設標船ガラテイア、これにて完成です
余りなじみのない設標船という船種ですが
洋上の航路の標識となるブイの設置やメンテナンスを行う
多くの船が安全に航海する為の重要な船
日本においてもかつては海上保安庁が設標船を所有・運用していましたが
現在は民間委託され、海上保安庁所有の設標船はないようです
今回製作したのはイギリスの海事公共機構トリニティ・ハウスが所有する設標船GALATEA(ガラテイア)
設標船としては大型、ヘリパッドも備えていますが
船首にヘリパッド、船尾が作業甲板という珍しい構造
前から見るとスマートなクルーザーのようで
後から見ると今度は武骨な作業甲板が広がる印象の違いが面白い船です
搭載するブイも様々な形と色の物が収録されていて賑やか
クレーンを展開
船体に対して大ぶりでなかなか強そうです
クレーンに吊り下げた状態のブイも作れば面白かったかもしれません
イギリス沿岸警備隊のシーキングヘリコプターも付属
この船のヘリパッドには収まらない大きさに加えて着陸脚も再現されていないモデルなので
飛行状態で添えておくのが正解でしょうか
予めスキャン取り込みしていた型紙からブイを一つ洋上状態で作って
ジオラマ風にしてみました、飛行中のローターはOHPシートに印刷した円盤を使用
ローターやプロペラの回転表現はまたいろいろ試してみたいですね
という訳で設標船ガラテイアでした
軍艦も良いですが偶にはこういう働く船もいろいろ新鮮な気持ちで製作出来ました
製作期間はちょっと仕事が忙しくなったのもあって間延びしたペースになってしまったのは反省点ですね
テンポよく進行していきたい所です
さてさて、次は何を作りましょうか