M901 ITV (BestPaperModels) 1:144
M901 ITV 自走対戦車ミサイル
前回に続いてミニスケールの陸上モノ
メーカーは同じくBestPaperModelsからM901対戦車ミサイル車です
割と唐突に現代兵器、BestPaperModels様のHPでアメリカ陸軍車両セットとして
販売されていたのをなんとなしに購入
実はこのM901を始めM113装甲車のバリエーション車両と言うのは結構好きなカテゴリです
いかにも装甲車然した四角い車体にオプションが乗っかってる姿が何ともアンバランス
特にロボットの頭のようなTOWミサイル発射機が乗ってるM901はお気に入りで
昔はプラモなんかも作りました
戦車より小さい車体の装甲車ベースで1:144というミニスケールと言う事で
この位のサイズ、可愛い大きさです
以前はこの位のミニスケールのAFVは食玩のワールドタンクミュージアムとか
レジンキット等で有名どころの戦車や逆に珍兵器、マイナー兵器の
ラインナップが中心でこう言う地味系の支援兵器はあまり立体がなかったのですが
最近は個人ディーラーの3Dプリンター出力モデル等もあるようですね
世の中進んだものです
型紙は先日のベルリンジオラマセットと同じくBestPaperModelsより
スケールも同じHO(1:87)スケールのモデルを1:144に縮小製作です
車体部分は真四角なM113装甲車の流用なのでシンプルなもの
履帯も同じくシンプルな箱型表現です
この辺は縮小で偉い細かくなってしまったハッチ類
一通りつけると四角い車体でもそれなりの情報量です
平面のテクスチャ表現の転輪もこのスケールだとそれなりにらしく見えるでしょうか
ミサイルランチャーを作ります
このモデルは首が伸びてる発射状態で型紙が設計されいます
収納状態や再装填姿勢の再現なんかも面白そうですね
ターレットを付けて完成です
特に指示は無かったのですが軸を付けて旋回可能に
という訳で息抜き気味の小物でした
なかなか大きな物に取り掛かる時間がないですね、
小さいモノも好きなのですが時間がないのは困りものです