スホーイ Su-27 フランカー(1:144) 製作中1 | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

Sukhoi Su-27 Ukraine

(Scissors and Planes 4128) 1:144

 

あいも変わらず趣味の時間があまり取れない日が続いていますが

のんびりと次の物に手を付けています

 

今回手を付けたのはロシアの主力戦闘機Su-27フランカー

東側の同盟国のみならずインド等にも輸出されるベストセラー機です

型紙の原寸1:100スケールではA4二枚、1:144に縮小しても

カツカツに詰めてギリギリA4に収まる大型機

 

機首から作っていきます

この時点で機首のアンテナを取り付けて

コーン内にティッシュとボンドを詰めて固定、機首先端の補強にもなります

キャノピーの取付位置がずれないようにガイドを兼ねた紙片をとりつけ

まずは機首が完成

 

胴体を作ります

Mig-29と同様で主翼と胴体がほぼ一体化している

ブレンデッドウィングボディ機です

機体内部に補強部品を取り付け

胴体上下を貼り合わせ

機首を胴体に取り付けます

主翼から前方に伸びるストレーキと

機首を隙間なく接着するのがなかなか難物

 

機体下面、インテークとエンジン部を作ります

インテークも取り付け時の位置付け用に

胴体にガイドを追加

エンジン左右の張り出している部分も取り付けます

 

途中の写真を撮っていませんでしたが

ここも同様に胴体側にガイドを取り付けながら接着

一つ一つの部品が大きいので歪まないように気を使います

水曜日段階ではここまで

大きい機体なのでのんびり作っていきましょう