イタリア海軍モニター艦 ファー・ディ・ブルーノ(1:400スケール)ペーパークラフト
フリーモデル(Jesus Lopez氏HP「Los barcos de papel」)
GW中は小スケールの航空機中心に作っていたのでそろそろじっくり作れる
艦船モデルが恋しくなってきた今日この頃
メーカーモデルに手を出す前に軽いリハビリでフリーモデルの小型艦を作ります
型紙の時点でイロモノ感が漂うイタリア海軍モニター艦ファー・ディ・ブルーノを製作します
今日は船体まで
艦首や艦尾を作り忘れてる訳でも実はドアや額縁のモデルと言う訳でもなく
こういう船です
船体外縁の補強材らしい部品を付けて四隅を折り曲げ
実質艀なので水上部が非常に低いです
ここから組み立てていくのにちょっと頼りないので同サイズにカットしたボール紙で補強
浅い山形になっている甲板部分の端面を取り付け
Jesus Lopez氏の公開しているモデルは手摺が印刷処理になっていますが
今回はレーザーカットの手摺と置き換えるのでカットしながら進めます
甲板の補強部分とハッチを取り付け
開状態のハッチの表現は面白いので機会があったら別のモデルに応用したいと思います
砲塔のターレットと指令室?を取り付け
甲板が傾斜しているので微妙にすり合わせが難しい…
今日はここまで、砲塔以外の構造物は殆どないのでテキパキ進めて
次の土日くらいで完成させたいと思います