アドミラルグラフシュペーを完成させてほっと一息、
次の大物に取り掛かるモチベーションになるまで
細々と溜め込んでいる小物を消化していきます。
サクラ大戦漫画版コレクションブック(2006年発売)付属
光武(さくら機)ペーパークラフト
去年の暮あたりにブックオフで購入
新サクラ大戦のお陰でちょっとしたサクラ大戦書籍コーナーができていたところで目に留まりました。
ちなみにゲームの方はリアルタイムでプレイしてた年代
せっかくバンダイさんが出来のいい新作キットを出してくれたと言うのにあえて一昔前のペーパークラフト作成
向こうは改でこれは普通の光武だからいいのです
新書コミックサイズで8ページのモデルですが今回はA4一枚に収まるように縮小して作成
胴体製作
意外と、というとデザインした人に失礼ですが
ファンブックのオマケにしてはイメージ通りの立体になる良モデルです
省略されてるディティールの部品と他メンバーの機体をまとめて
書籍化されたらきっと買います
お面
タービン
前掛け
頭頂部の小ハッチの取っ手が印刷で省略されているので
真鍮線か何かでパーツを作ると良さそう
排気管等
頭頂と胴体両脇のシリンダー(安全弁?)は平面1枚の部品
円筒部品を自作してディティールアップするのも良さそうです。
両腕を作って今日は終了
一日で完成できるかと思ったら案外ボリュームがありました