LADです。お正月飾り、昨日の夜に、一夜飾りにならないように、実家から帰ってきて飾りました。実家は、喪中でお飾りを作らなかったので、我が家だけのために、父と母、親戚のおじさんが、作ってくれました。ありがたいです。
今年、一年を振り返り、息子の成長記録(通信)を、書きました。親戚に配る為です。もう大人なので、書かなくてもいいかと思う反面、成長記録になるので、今年分は、書きました。
コロナは、今だ収まらず、制約の多い年でした。それでも、旅行に行けたり、ランチや事業所見学、講演会を再開することができるようになっていました。
学校も、修学旅行や社会見学を再開したそうで、やっと学生らしい生活が送れるようになってよかったです。
娘の大学も、対面授業が増えて、大学生らしく、サークルや飲み会が対面で行われるようになりました。
感染リスクはあるのですが、やはり、人とと対面しないと経験できないこともいっぱいあると思います。感染予防に気をつけながら、参加して欲しいと思います。
息子の通信に書いたのは、一人暮らしに向けての子どもたち2人での2泊3日の留守番や、絵の技術の向上のこと、おばあちゃんの家の農作業の手伝いのことや、親の会の作品展のことなどを書きました。
父と母は、ウォーキングや多肉植物のこと、父のクラフトビールFacebookが330種類になったこと、母は、ヘアドネーションしたことを書きました。
見返してみると、今年一年、我が家は、いろいろありました。コロナに罹らず、ここまでこれたことに、感謝です。
来年も楽しく、健康に過ごせたらいいと思います。
【今日のいいとこ探し】
夕飯は、年越し蕎麦したのですが、「お蕎麦だけでは、お腹がいっぱいにならない・・」と言われて、急遽、スーパーで買い出しすることになりました。
息子の選んだのは、かき揚げ丼、父と母は、ネギトロ丼にしました。確かに、蕎麦だけより、定食みたいで豪華な年越しになりました。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。