作品展に来てくれる様々な人たち・・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。昨日、1カ月半ぶりに、バレエストレッチの教室にいきました。無理に、あちこち伸ばしたせいで、今日、軽い筋肉痛です。

 

今日は、絵を描いたり、作品を作った画伯たちが、学校や事業所の帰りに、作品展に寄ってくれました。

 

みんな、自分の作品を前に家族写真を撮っていました。おじいちゃん、おばあちゃんが見に来てくれた方も沢山いました。自分の作品が素敵に飾られていて、うれしかったようです。

 

自分の作品について説明したり、並べ直したり、他の人の作品をみて感想をいったり欲しがったり、楽しみ方は様々です。自分の作品の発表の場所があるのは、本当にいいことですね。

 

ご家族の他に、学校の先生や放デイの職員さん、療育先の先生などもそれぞれ観にきてくださっていました。また、市長さんや障害福祉課の職員の方も足を運んでくださっていました。

 

一般の方々向けには、「県知事・市長挨拶」「自閉症ってどんな障害?」、「自閉症の子のライフステージ」などの説明資料も多く展示してあります。

 

作品展は、普段支援してくれている方々に、子どもたちの新たな一面を見せることができる、いい機会になっていると思いました。

 

【今日のいいとこ探し】

 

作品展に飾った息子の「キャラ鉄」イラスト写真厳選版の写真です。サイズが、B4なので、あまり飾れないので、写真に撮って、それを飾ってみました。現物は、クリアファイルに入れて置いてあります。

 

 

「1枚1枚とても丁寧に描かれていて素敵ですね。電車とアニメのキャラクターの組み合わせ、面白いです」と、見に来た方から褒められました。息子に伝えたら、すごく喜んでくれました。

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村