男の子のお悩み相談 ~その1~ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。朝は、曇りで暖かったのに、午後から、雨で、どんどん寒くなってきました。明日は、もっと冷え込むそうです。ちょっと前まで、29度だったのに、体調崩すわけです。

 

先日、親の会で、「男の子のお悩み相談」と銘打って、普段ちょっと話しづらい、男の子特有の困り感について、オンラインで話をしました。

 

母は、女なので、知らないことが沢山、あとは、「それでいいんだ」ということも色々聞けて、目から鱗な情報がいっぱいでした。

 

困りごと相談1)

 

学校から、帰ってくると、パンツ1枚になってしまう。「風邪をひくから・・」とか「寒いから・・」といっても、聞き入れません。

 

 →外で脱がないなら、家の中では、認めてあげる。ただし、脱いでいる子に合わせてエアコンを入れたりしない。服を着ている人にあわせる。寒ければ、服をきるはず・・

 

 →感覚過敏があるので、服を身に着けているのが苦痛な場合は、素材やタグ、肌触りなどを、確認して、本人が納得できるものを用意する。

 

 →定型発達の人でも、一定数の「裸族」の人がいる。旦那さんが、パンツ、ランニングだけで過ごしているけど、子どもたちは、マネしないのでそのままにしているとか、寝る時は、服を身に着けないという人もいるそうです。人に迷惑をかけていないなら、認めてもいいのでは・・・

 

 →外(学校や仕事)で頑張っているので、家では、本人がリラックスできるように、認めてあげてもいいのではないか。

 

皆の意見を聞くと、自分の考え方が、偏っていたことに気づきますね。

 

【今日のいいとこ探し】

 

キャラ鉄の新作です。着物の柄が、マーブルチョコだそうです。小さい頃、「マーブルチョコが大好きで、食べる前に、全部出して、色ごとに並べていたんだよね」と、昔話を、息子から、話してくれました。

 

母は、すっかり忘れていましたが、そういう「こだわり」が、小学校、高学年まで続いていました。

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村