自分の時間がとれないことへのストレス | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、10月というのに、最高気温29.5度と真夏日直前でした。でも、家の近くの公園で、アキアカネを見つけました。暑くても、秋は、深まってきているようです。

 

 

最近、体調があまりよくありません。更年期の症状ともとれますが、忙しすぎることと、将来への不安が原因だと思います。まあ、メンタル面で、うつっぽくなっているのだと思います。

 

更年期障害特有の婦人科的な不調。忙しいので、睡眠時間が短いこと、親の会や娘のフォローのために取られる、パソコンの調べ物や作業時間。

 

あとは、亡くなった親戚の伯母さんの死亡にあたり制作する書類の多さと手続きの複雑さ。また、別の伯母さんの危篤連絡があり、病院へ駆けつけました。その方も、80代後半です。

 

自分の親や主人のご両親も、共に80代前半なので、近い将来、天に召される日が遠からずやってくることに、気がついてしまいました。

 

ならば、いろいろしてあげたい、死後どうして欲しいかということも、聞いておきたいなどと、いろいろ考えてしまっています。

 

ダークサイドへ、落ちやすい心境です。特に、落ち込みが激しくなってしまった原因は、「自分の時間がとれない」ことだと分かっています。

 

好きな本を読んで過ごす「自分時間」が、私にとって、とても大事です。もう少ししたら、この状況が終ると思うので、あと少しの辛抱です。

 

今日は、息子のことでなく、自分の愚痴でした。

 

【くすっと、コーナー】

 

キャラ鉄を描くための銀色のトンボ鉛筆を探している息子。なんでも、三菱鉛筆や海外メーカーでなく、トンボ鉛筆の銀色でないと、電車の車体の色がうまく出なくて、ダメだそうです。

 

お店をあちこち探しても、見つからないので、Amazonで買って欲しいと頼まれました。箱買い(一ダース)になってしまうけどいいかと確認したら、「沢山電車の絵を描いて、すぐ使っちゃうから大丈夫」と言われました。

 

12本分の色鉛筆を、使い切るほど沢山キャラ鉄の絵を描く予定があるそうです。( ´艸`)

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村