LADです。今日は、外出したら、どこへ行っても、車が沢山で渋滞していました。蔓延防止が解除になったうえに、お天気が良く、春休みと重なり、大勢の人が花見や行楽に出かけたのだと思います。
4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。また、4月2日~8日は、発達障害啓発週間です。市の福祉センターに、親の会で、自閉症啓発展示をさせてもらっています。
自閉症のライフステージの説明のほかに、今年からは、子どもたちの絵も飾りました。福祉センターは、ワクチン接種会場にもなっているので、多くの人に、自閉症のことを知ってもらえたらと思います。
全国各地で、自閉症のシンボルカラーの青に、ライトアップをする「ライト・イット・アップ・ブルー」も行われました。東京タワーをはじめ、江の島シーキャンドル、 小田原城、県庁などが、ライトアップされました。
全国各地のテレビニュースでも、ライトアップや自閉症啓発イベントが取り上げられ、自閉症のとてもいい啓発になったと思います。
【今日のいいとこ探し】
明日、おばあちゃんのうちへ、タケノコ堀に行きます。夜のうちに、持っていく着替えや描きかけの絵などを、カバンに詰めて、朝、すぐ出られるようにしていました。準備万端です。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。