ガイヘルさんを、ぶっちぎってしまった息子 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。息子の小学校の時のお母さんの、オンライン飲み会に参加しました。

 

同級生はみんな大学3年生、4月から、いよいよ就活に入るそうです。「仕事を始めたら、家を離れる子も多いくなるね」という話に、なりました。うちだけでなく、みんな「子離れ」しないといけない年頃になっていたようです。

 

ガイヘルさんと出かけた息子。またまた、東京駅でガイヘルさんをぶっちぎって、行方不明になってしまいました。Σ( ̄□ ̄|||)

 

今朝、小田急線の人身事故が、立て続けに2か所であり、急行が運休になっていました。なので、行き先を、東京駅に変更していました。それも、不安定になった原因だと思われます。

 

息子からは、すぐ電話があり、ガイヘルさんと、はぐれたと報告があったので、迷子ではありません。

 

どこでガイヘルさんと、はぐれたのか聞いたのですが、はっきりしません。家を出てから、東京駅で最初に行ったプリティストアー、プラレール屋、弁当屋1件目、弁当屋2件目と、ガイヘルさんが居たかどうかを確認していきました。

 

息子的には、1件目の弁当屋さんまで、一緒だったというので、その弁当屋の前で、電話を取れるようにして、待つようにいいました。

 

急いで、事業所に、電話をして、ガイヘルさんと連絡をとってもらいました。すると、弁当屋より前、プラレール屋の後、息子に振り切られていたことが分かりました。息子の記憶、全然あてになりませんでした。

 

直ぐに合流できたのでよかったですが、息子には、誰かと出かけたら、走らない、その人と歩くスピードを合わせること、一緒に歩いて移動するよう伝えました。

 

いつも息子と出かけてくれるガイヘルさんに、すごく心配かけてしまいました。本当に申し訳なかったです。

 

【今日のいいとこ探し】

 

息子が、マックのチェロスに引き続き、スタバの新作、さくら咲いたミルクラテを買ってきてくれました。息子は、さくらストロベリー白玉フラペチーノです。春らしくていいですね。、

 

 

さくら咲くミルクラテは、名前の通り、本当は、桜色のチョコとコーヒーで、さくらの木のラテアートが描かれていたそうですが、駅から持ち帰る時に、崩れてしまったようです。でも、さくらのフレーバーがいい香りで、美味しかったです。息子に、感謝です。

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村