息子のコロナワクチン3回目 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。ウォーキングの途中の川でコサギを見つけました。冬の羽だからでしょうか。ふわふわして綺麗でした。

 

 

コロナワクチン3回目が怖くてしかたのない息子。前回の副反応が、本当に辛かったようです。38.5度の熱で、頭痛もあり、1日解熱剤を飲んで寝込みました(でも、1日ですっきり復活・・・)

 

「3回目は、打たない・・・」と、何回も言うので対策を考えました。

 

副反応はあると思いますが、ワクチンを打った方が、体の中に抗体ができて、もしもコロナに罹っても重症化しないので、打ったほうがいいと説明して、父も母も、妹も打つと伝えました。

 

また、テレビのニュースで、ワクチン3回目の方が、抗体量があがるというグラフや数字を見せながら、再度必要性を説明したところ、なんとか、納得してくれました。

 

今回は、療育手帳で「特定疾患のある人」枠というのは、なくなったそうです。なので、息子は、住んでいる市の区分では、接種から6カ月がたった成人枠になります。

 

8月上旬に接種が終わっているので、おそらく2月末に接種券が届きます。前回の副作用を考えると、次の日に仕事がない土曜日か、平日に予約するなら、次の日は、休みを取った方がよさそうです。

 

月1回の休みを取るように会社に言われているので、ワクチン休暇に当ててもらうつもりです。

 

また、予約が取れたら、息子に、再度必要性を説明し、ご褒美を用意しようと思います。

 

【今日のいいとこ探し】

 

息子の帰る時間に家に帰ることができなかったので、、「洗濯物を入れておいて欲しい」と、お願いしたら、洗濯物を部屋の中に入れて、さらにシャッターまで閉めてくれてありました。

 

事前に、お願いしておけば、お風呂を入れてくれたり、宅急便の受け取りなどもやってくれます。本当に助かります。

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村