LADです。今週末、大学の共通試験ですね。去年は、娘が受験生だったので、本当に、気を使って過ごしたことを思い出しました。
いただいたリンゴの中に、縁起物のおめでたい「王将」のついたものがありました。受験生の皆さん、がんばってください。
今度、自閉症の親の会で、お父さん向けのオンライン飲み会(おやじ飲み会)を、開くことにしました。
お母さんは、支援級や療育先、親の会などで、悩みを共有したり、相談相手を見つけることもできるのですが、お父さんは、仕事もしているし、なかなか相談相手を見つけることが難しいという話を聞きました。
そこで、コロナ前は、居酒屋で行っていた「おやじ飲み会」を、この度、オンラインで行うことにしました。
親の会のお父さんに限らず、親の会主催の勉強会やお話し会に参加してくれたお父さんにも、声をかけてみました。コロナ禍で、なかなかつながりが出来ないので、思い切って外部の方もOKにしました。
我が家の主人も参加します。
どういう風になるかは、わかりませんが、「自分のうちだけではない。色々は病んでいる家族は他にもいる。自閉症の子の父親って何をすればいい?子育ての愚痴、お母さんのフォローってどうすれば?」等々、いろいろ話すことで、ストレス発散、昇華されるものが、あるのではないでしょうか。
お父さん向けのストレス発散企画(オンライン飲み会)をすると言ったら、テーマ無しのお母さんのストレス発散企画(スィートランチ)もやって欲しいという声が上がりました。こちらも、近日、企画をしたいと思います。
【今日のいいとこ探し】
息子の大好きな「笑点」の懐かし再放送を、ケーブルテレビでやっているので、それを見るのを楽しみにしています。
今日、夕飯が、「笑点」の放送の7時と被ってしまったのですが、自分だけ見たいと言わず、「録画するから、ニュース見ていいよ」と、チャンネルを譲ってくれました。優しい息子です。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。