LADです。今日は、1月中旬の寒さだったそうです。子どもたちの服装は、本人に任せてあります。
寒がりの娘には、ヒートテックのアンダーウェアーを買ってあるのですが、寒い寒いというので、確認したらエアスリムという、春夏に着る通気性のいいウェアを着ていました・・・ (>_<)
今日は、住んでいる市の障害啓発週間のイベントを観にいってきました。自閉症の親の会でも、会の紹介パネルを作って、毎年参加しています。
去年は、コロナの感染拡大の為、中止されてました。今年は、展示の間を大きくとる、声を出したり、チラシを配ったり、ゆるキャラを呼んでの呼び込みは無しという、厳しい感染症対策をしながら、開催されました。
事業所の物販なども、規模は小さいながら行われていました。食品系の事業所は、イベントの中止やお店の休業で、本当に影響を受けていたそうです。「こうやって物を売って、人とと関われるのがとてもうれしい」と、おっしゃっていたのが、印象的でした。
住んでいる市の新しい事業所の情報が得られたり、障害者自立支援センターの方と、自閉症啓発デーの打ち合わせができたりと、とても有意義な時間を過ごせました。
毎年、ショッピングモールの中にある、イオンのイベントモールを使わせていただいていています。買い物のついでに、一般の方も、寄れる立地での啓発は、とてもいいと思います。
障害者が地域で暮らすには、周りの人の理解が大事なので、こういうイベントは、とても意義があると思います。
【クスっと、コーナー】
息子の為に、どん兵衛のUFOソース味というカップ麺を買ってあったのですが、なかなか食べる機会がないまま、食料ストック棚にいれてありました。
それを見た娘が、数日前に、「お兄ちゃんが食べないなら、あたしもらっていい?」と聞いてきました。「お兄ちゃんのだからダメだよ」と言って、あきらめてもらったのですが、そのやりとりを聞いていた息子がしたこととは・・・・・
文房具や、持ち物に付ける「お名前シール」を、出してきて、カップ麺に貼っていました ( ´艸`)
それでも、心配になったのか、夕飯の後、「カップ麺食べようっと・・・」と言って、突然食べてました。妹に狙われているとわかって焦ったようです。ちょっと、かわいい兄でした・・・・
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。