息子がコロナになると、母は濃厚接触者となり24日間外出自粛に・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、雨が凄かったですが、実家へ行ってきました。雨の中、主人とイノシシよけの電気牧柵を新しくしました。洗面所の電球が切れたの取り換えたり、壊れた机を直したり、けっこう忙しかったです。

 

お墓参りは、豪雨だったので行かず、仏壇でご先祖様にお参りしました。

 

昨日、息子がコロナに感染した場合のシミュレーションを、ブログに書いたのですが、息子の世話をするのは、母と決めています。

 

そうすると、母は、濃厚接触者になり、24日間外出自粛期間になるそうです。少し前の朝日新聞に、記事が載っていました。

 

陽性者はは、発症した日(検体接種日)から、10日間が経過し、軽快後3日間(72時間)が経過していれば、外出許可がでます。治ったかどうか、PCR検査をするわけではありません。熱や自覚症状を元にした自己判断だそうです。

 

陽性者になったのが、主人や娘なら、部屋で自分で隔離生活をしてもらうことができます。

 

しかし、息子の場合は、お世話をしないわけないにはいきません。なので、母は、濃厚接触者になります。

 

陽性者の息子が治って、10日間の自宅待機が終わったあと、濃厚接触者の母は、さらに14日間、外出自粛期間になります。長いですね。

 

合わせて、24日間、ほぼ1ヶ月です。家事や食事の準備をしつつ、その間に発症するかもしれないので、心理的ストレスも高そうです。

 

コロナに罹らないように、一層気を付けたいと思います。

 

【今日のいいとこ探し】

 

100円ショップで、アイスクリームディッシャー(丸くアイスをすくう器具)を買ってきた息子。カップアイスとコーンフレークと、板チョコを割って、オリジナルパフェを作っていました。

 

 

入れ物は、ミニストップのプリンパフェのカップをとってありました(捨てちゃダメと言われてとってありました)すごく、美味しそうです。

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村