LADです。今日は、朝から眠くてたまりません。息子を5:45に送りだしたあと、朝寝してしまいました。週末に、実家でやったイノシシ除けの竹柵作りの疲労を、まだひきずっています・・・・
今朝のNHK総合の「あさイチ」で、大人のはたLADです。今日は、朝から眠くてたまりません。息子を5:45に送りだしたあと、朝寝してしまいました。週末に、実家でやったイノシシ除けの竹柵作りの疲労を、まだひきずっています・・・・
今朝のNHK総合の「あさイチ」で、「コロナ禍で深刻化?大人の発達障害」という番組をやっていました。
この中の「認知症と間違われる中高年の発達障害」というところに、納得がいきました。以前のブログで、親戚の叔母さんの認知症支援が、自閉症の支援と似ていると書いたことがありました。
一目みて見てわかるよう、忘れないようにと、ホワイトボードを利用したり、薬の飲み忘れ防止に、薬を飲む用の決まったコップを使う、テレビのリモコンを情報を少なくするために、簡易仕様にするなどです。
内容としては、中高年のかたで、家族が認知症を疑い病院へ連れて行き、発達障害の知識のないお医者さんが、認知症と診断をしてしまう。
しかし、認知症の症状である、「進行」が無いことや、周りからの聞き取りを深めると、幼少期からその傾向があったなど、あとから、発達障害であると気づいたケースもあるそうです。
今、認知症と発達障害の双方の知識を持つことが、認知症外来の医師に求められているそうです。正しい、発達障害や自閉症の知識をもつことは、題字ですね。
【今日のいいとこ探し】
2/28(日)から、新しいプリキュア「トロピカル―ジュ」が、始まるそうで、その記念に、新しいプリキュアとりんかい線のコラボキャラ鉄の絵が完成したそうです。トロピカルと言えば、海、海と言えば、りんかい線だそうです。面白い連想です。
上は、今年のプリキュアがデビューした、2020年2月に描いた絵だそうです。わざわざ出してきてくれたので、一緒に写真に撮りました。「記念」や「デビュー」に、こだわりのある息子です。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。