LADです。今日は、母の日でした。朝ご飯を娘が、昼ご飯は息子が、夕飯は、主人が作ってくれました。素敵な母の日でした。
朝ご飯 おしゃれに「おかずクレープ」です。
昼ご飯 トマトペンネのフライドキャロットのせに、チキンサラダ
夕ご飯 母のリクエストでパイナップル入り酢豚
実は、昨日の昼過ぎくらいから、母のメンタルに限界がきました。はっきり言って、感情が高ぶりパンクしました。
きっかけは、明日の母の日のメニューのことです。家族に相談しても、何も決めていないようで、はっきりしなかったので、キレました。母の日のメニューを自分から、聞くのも変なのですが、どうしても知りたかったのです。
そもそも料理が得意ではないので、メニューを考えたり、食材を計画的買って無駄なく使うというのが、すごいストレスなんです。
それに、急な変更で、予定通りにならないというのも、息子と一緒ですが、すごくストレスに感じます。
昨日は、実家から野菜や食材が、沢山きました。うれしいのだけれど、メニューを考えて買いだめした食材が、余る事になり、賞味期限もあるので、どうしていいのかわからなくしました。
もう、料理のメニューを考えて、食材のやりくりをするのが嫌だ!娘の体調やメンタルを考えて、娘が食べられる料理をわざわざ作るのが嫌だ!資料作りや作業を、話かけられたり、食事の準備で邪魔されるのが嫌だ!
自分の読みたい本や漫画を誰にも邪魔されず読みたい!自由に昼寝したい!1人になりたい!髪の毛切りにいきたい!使い捨てマスクがなくなりそう、どうしよう!
娘の大学進学はどうなるの!息子は、どんどんストレス溜めて声が日に日に大きくなっているけど大丈夫?旦那の仕事は、大丈夫なの?コロナに、家族がかかったらどうなるの、入院は無理だよね?いつになれば、普通の生活が戻るのか教えて!
もう、感情があふれてとまりませんでした。コロナという未知のウィルスで、生活が、こんなに一変すると思いませんでした。未曽有の事態です。
とにかく親が冷静でいなくては、子どもに不安をあたえてはいけないと、自分を殺しすぎました。限界だったようです。ため込み過ぎは、よくないですね。
昨日、不満、不安を全部吐き出せて、ずいぶん楽になりました。そんなわけで、今日の母の日は、家族みんなが、朝からお料理をかわるがわる作ってくれました。家族に感謝の1日でした。
【今日のいいとこ探し】
お昼のトマトペンネ、自分で調べて「MOCO’Sキッチン」のレシピを刷りだしてそれを見ながらつくってくれました。
レシピが、1人前なので、それに4掛けして、計算しながら作っていました。美味しかったです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。