仕事に大切なのは「コミュニケーション」と言う息子 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、冷たい雨でしたね。駅の近くに、赤い茎と黒い実が特徴の「ヨウシュヤマゴボウ」が生えていました。きれいですが、実には毒があるそうです。

 

 

娘がバイトを始めるときいた息子が、娘に対して「仕事で一番大事なことは、何だか知ってるか?」とききました。

 

仕事で一番大切なのは、「職場の人とのコミュニケーションなんだ」と、教えていました。

 

自閉症の息子から、そんな言葉が出ると思わなかったですし、まさかコミュニケーションの大切さを説くとは、ビックリです。

 

実際に仕事をして、それを認められて、お給料をもらって半年がたった息子の実体験から出た言葉です。重みがありますね。

 

自分に合っている職場で働いているからこそ、苦手でも、仕事をするには、コミュニケーションが大事だと断言できるのだと思います。息子の成長を感じました。

 

【今日のいいとこ探し】

 

朝がだいぶ寒くなってきて、自分からネックウォーマーと冬用のニット帽子を出してきて、していくようになりました。

 

以前は、防寒用の手袋や帽子、カイロなど、母が言わないと身につけられなかったのですが、置いてある場所を教えておけば、自分でできるのようになりました。

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村